文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 社会学専攻 > 社会福祉システム応用研究
日本大学ロゴ

社会福祉システム応用研究

このページを印刷する

科目名 社会福祉システム応用研究
教員名 太田由加里
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 社会学専攻
学期 前期 履修区分 選択
授業概要 社会的存在としての子どもの理解と子どもを取り巻く家族の生活上の困難を把握する。
この講義では、文献の検討を通して、広く社会構造の中で子ども・家族をとらえ直し、社会福祉の視点に立って考察を深める。
さらに社会福祉実践を深めていくために、その背景にある理論を実践に展開し、また実践の積み重ねを理論化していくという往還の検討を行う。
授業のねらい・到達目標 日常的な子どもにかかわる福祉実践を検討することから始め、それを研究の対象へとシフトさせるために必要な理論を探索、講読する。その学識を身につけ、説明できるようになることを目標とする。それらの理論が実践とどのように結びつき、日常の実践に活かせるのか、理論と実践の往還の意義を学び、具体的に研究に活かせるようになることを目標とする。
授業の方法 講義と演習の両形式を用い、受講者の実践事例や各テーマに関する最新の報告書やデータを教材に討議を中心に展開する。
本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とします。
授業計画
1 イントロダクション 授業概要・到達目標・授業の方法について説明する、研究指導内容についての確認 研究倫理についての理解も併せて行う
【事前学習】シラバスを事前に読んでおくこと
【事後学習】初回の授業内容について整理しておくこと
2 日本における子ども観について-日本の歴史から 
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
3 諸外国における子ども観について 
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
4 子どもを人間としてみるとは 
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
5 子どもの権利と国際的な潮流 文献講読とディカッション①
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
6 国際人権条約、子どもの権利条約、児童憲章などに見る子ども観 文献講読とディスカッション②
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
7 子どもの権利 権利の主体としての子どもを理解する 
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
8 子どもの権利擁護とは 児童福祉法 児童虐待防止法など 
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
9 子どもをライフステージで理解する-乳幼児期の福祉課題 
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
10 子どもの生活問題を学童期で理解する 
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
11 子どもが抱える中・高校生時期の生活上の困難とは
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
12 子どもが抱える高校生以降の教育上、生活上の困難とは
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
13 解決方策としてのスクールソーシャルワーク、キャンパス・ソーシャルワーク
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
14 諸外国におけるスクールソーシャルワーカーの役割―教育制度との関連で 
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】主題について学んだことや疑問に思ったことなどをノートに整理し、次回の課題とすること
15 総括-半期の学びの総括と今後の課題について
【事前学習】主題について事前に調べておくこと
【事後学習】半期の学びや今後の課題についてノートに整理すること
その他
教科書 教科書は特に指定しない。各自の問題関心に合わせた資料などを紹介する。
参考書 阿部彩 『子どもの貧困』 岩波書店 2008年
篭山京 『大都市における人間構造』 東京大学出版会 1981年
アマルティア・セン 『不平等の再検討』 岩波書店 2006年
各自の問題関心に合わせた文献や資料を紹介する。
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業参画度(50%)
レポートは、講義や討論、さらに毎回の課題を通して得た知見をまとめることで評価します。
授業参画度は、小レポート、ディスカッション、発表などで評価します。
オフィスアワー 初回授業時に提示する。

このページのトップ