検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 科目名 | 社会学理論特別演習2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 犬飼裕一 | ||||
| 単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業概要 | 方法論的個人主義の行方1 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 担当教員の著書『方法論的個人主義の行方』について講述します。さらにこの著書以降の展開についても説明していきます。 |
| 授業の方法 | あらかじめ範囲を決め、受講者に意見を求め、それに対して説明をするという形で進めていきます。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
マックス・ウェーバーが敷いた路線の行き着くところ はじめに 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 2 |
マックス・ウェーバーが敷いた路線の行き着くところ 20世紀風な議論 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 3 |
マックス・ウェーバーが敷いた路線の行き着くところ 個人主義という社会像 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 4 |
マックス・ウェーバーが敷いた路線の行き着くところ ジレンマや矛盾の反照性と自己産出 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 5 |
独創性と進歩 独創性の呪縛 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 6 |
独創性と進歩 個人から離れる歴史学 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 7 |
独創性と進歩 進歩史観の名残り 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 8 |
独創性と進歩 個人をめぐる別の可能性 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 9 |
形而上学と実用書 「個人」と「主体」の形而上学 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 10 |
形而上学と実用書 裏切られる個人という筋書 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 11 |
形而上学と実用書 エリートの挫折という説明 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 12 |
形而上学と実用書 個人を超える危険社会 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 13 |
デカルト流の社会学 個人は「個人」を超えられないか? 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 14 |
デカルト流の社会学 デカルト流の社会学 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 15 |
デカルト流の社会学 社会という機械 【事前学習】教科書を読んできてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
| 16 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 17 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 18 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 19 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 20 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 21 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 22 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 23 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 24 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 25 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 26 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 27 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 28 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 29 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| 30 |
【事前学習】 【事後学習】 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 犬飼裕一 『方法論的個人主義の行方』 勁草書房 2011年 第1版 必ず事前に指定部分を読んでおいてください。 |
| 参考書 | 使用しない |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) |
| オフィスアワー | 火曜日二時限目。事前にアポイントを取ってください。 |