検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 有機化学2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 大崎愛弓 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業概要 | 有機化学の基礎となる知識の習得 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 代表的な有機化合物であるハロアルカンやアルコール,エーテルの性質や反応性について学修する。また,有機分析法として重要であるNMRについて理解し,解析できるようになる。 この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。 |
授業の方法 | 講義形式。 小テストで理解度を確認する。 本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス 第6章 ハロアルカンの性質と反応 二分子求核置換反応 〔事前学習〕シラバスを確認する。〔事後学習〕教科書を読み,講義ノートを整理し,二分子求核罹患反応についての演習を解く。 |
2 |
第6章 ハロアルカンの性質と反応 二分子求核置換反応 〔事前学習〕第1回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。〔事後学習〕教科書を読み,講義ノートを整理し,二分子求核置換反応についての演習を解く。 |
3 |
第6章 ハロアルカンの性質と反応 二分子求核置換反応 [事前学習]第2回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理し,二分子求核置換反応に関する演習問題を解く。 |
4 |
第7章 ハロアルカンの反応 一分子求核置換反応と脱離反応の経路 [事前学習]第3回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理し,一分子求核置換反応と脱離反応に関する演習問題を解く。 |
5 |
第7章 ハロアルカンの反応 一分子求核置換反応と脱離反応の経路 [事前学習]第4回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理し,一分子求核置換反応と脱離関する演習問題を解く。 |
6 |
第8章 ヒドロキシ官能基:アルコール 性質,合成および合成戦略 [事前学習]第5回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理し,アルコールの性質や合成に関する演習問題を解く。 |
7 |
第8章 ヒドロキシ官能基:アルコール 性質,合成および合成戦略 [事前学習]第6回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理しアルコールの性質や合成に関する演習問題を解く。 |
8 |
第8章 ヒドロキシ官能基:アルコール 性質,合成および合成戦略 [事前学習]第7回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理しNMR法に関する演習問題を解く。 |
9 |
第9章 アルコールの反応とエーテルの化学 [事前学習]第8回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理し,アルコールやエーテル関する演習問題を解く。 |
10 |
第9章 アルコールの反応とエーテルの化学 [事前学習]第9回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理し,アルコールやエーテル関する演習問題を解く。 |
11 |
第9章 アルコールの反応とエーテルの化学 [事前学習]第10回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理し,アルコールやエーテル関する演習問題を解く。 |
12 |
第10章 NMR分光法による構造決定 [事前学習]第11回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理し,NMR法に関する演習問題を解く。 |
13 |
第10章 NMR分光法による構造決定 [事前学習]第12回目の学習した部分の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]教科書を読み,講義ノートを整理し,NMR法に関する演習問題を解く。 |
14 |
理解度の確認と解説 [事前学習]これまで学習した章の教科書や講義ノートを復習する。[事後学習]試験の内容について調べて,正答できなかったものについて調べる。 |
15 |
これかでの復習・解説を行い授業の理解を深める。 [事前学習]これまで学習した章の教科書や講義ノートを整理する。[事後学習]この科目で学んだことの全体について分かりにくかったところについて調べて,学習を行う。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 古賀憲司・野依良治・村橋俊一監訳 『ボルハルト・ショアー現代有機化学上』 化学同人 2011年 第6版 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、授業内テスト(20%)、授業参画度は,毎回のリアクションペーパー等で評価をします。(10%) |
オフィスアワー | 随時 (講義終了後または本館6階604) |