文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 物理学科 > 特別研究
日本大学ロゴ

特別研究

このページを印刷する

科目名
平成28年度以前入学者
特別研究
教員名 上岡隼人
単位数    6 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 物理学科
学期 通年 履修区分 必修
授業概要 1)光を用いた固体物性の評価 2)光学結晶の作製と評価 3)各種自動計測系の構築 など個別のテーマに取り組む。
授業のねらい・到達目標 前年度までに学んできた物理科学の基礎知識をもとに、実践的な研究課題に対して主体的に取り組むことを目標とする。研究過程における試行錯誤や発表練習などを通じ、自らの考えをまとめ表現する力を養い、最終的に卒業論文として昇華させることを目標とする。

この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP4,DP6及びカリキュラムポリシーCP7,CP9に対応している。
授業の方法 毎週定期的に集合し、研究のための基礎知識の習得や研究の実践を行う。これら以外の日も必要に応じて各種作業を行う。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
授業計画
1 ガイダンス(課題の割り当てと研究室における諸注意事項の連絡など)
[事前学習]物理に関する話題についてレポートを作成しておく。
[事後学習]諸注意事項を確認し、課題については各自調査しておくこと。
2 各自の研究課題について打ち合わせ
[事前学習]各課題について調査しておく。
[事後学習]講義内容を確認し予習と併せノートに記録しておくこと。
3 各自の研究課題について打ち合わせ
[事前学習]各課題について調査および復習しておく。
[事後学習]講義内容を確認し予習と併せノートに記録しておくこと。
4 各各自の研究課題について打ち合わせ
[事前学習]各課題について調査および復習しておく。
[事後学習]講義内容を確認し予習と併せノートに記録しておくこと。
5 各自の研究課題について打ち合わせ
[事前学習]各課題について調査および復習しておく。
[事後学習]講義内容を確認し予習と併せノートに記録しておくこと。
6 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験の調査をしておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
7 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
8 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
9 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
10 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
11 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
12 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
13 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
14 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
15 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
16 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
17 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
18 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
19 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
20 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
21 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
22 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
23 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
24 研究の実施
[事前学習]各課題に関する実験を見返しておく。
[事後学習]実験内容を確認しノートに記録しておくこと。
25 研究のまとめ
[事前学習]各課題に関する実験結果を全て見返しておく。
[事後学習]実験内容に即し考察を加えながら卒業論文を構成してゆく。
26 研究のまとめ
[事前学習]各課題に関する実験結果を全て見返しておく。
[事後学習]実験内容に即し考察を加えながら卒業論文を構成してゆく。
27 研究のまとめ
[事前学習]各課題に関する実験結果を全て見返しておく。
[事後学習]実験内容に即し考察を加えながら卒業論文を構成してゆく。
28 研究のまとめ
[事前学習]各課題に関する実験結果を全て見返しておく。
[事後学習]実験内容に即し考察を加えながら卒業論文を構成してゆく。
29 研究のまとめ
[事前学習]各課題に関する実験結果を全て見返しておく。
[事後学習]実験内容に即し考察を加えながら卒業論文を構成してゆく。
30 研究のまとめ
[事前学習]各課題に関する実験結果を全て見返しておく。
[事後学習]実験内容に即し考察を加えながら卒業論文を構成してゆく。
その他
教科書 櫛田孝司 『光物性物理学』 朝倉書店 1994年 第3版
小林洋志 『発光の物理 (現代人の物理7)』 朝倉書店 2001年 第2版
参考書 塩谷繁雄 『光物性ハンドブック』 朝倉書店 1984年 第3版
中井 泉, 泉 富士夫 『粉末X線解析の実際』 朝倉書店 2009年 第2版
成績評価の方法及び基準 レポート(40%)、授業参画度(60%)
研究の実施状況、および卒業論文への取り組み等をもとに評価する。
授業参画度は毎回の研究室での活動を,レポートは最終提出する特別研究レポートで評価します。
オフィスアワー 8号館B棟114号室 上岡研 (水曜2限目)

このページのトップ