検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
平成29年度以降入学者 | オブジェクト指向プログラミング入門 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成28年度以前入学者 | 現代数学応用 | ||||
教員名 | 北原鉄朗 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 情報科学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | Light-weightなスクリプト言語「Ruby」を用いて、オブジェクト指向プログラミングの基本的な考え方を実践的に習得する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | Web上のプログラミングをはじめ、いわゆるLight-weightなスクリプト言語が幅広く使われている。こうした言語は、ほとんどすべてが「オブジェクト指向」という考え方が取り入れられている。本科目では、Rubyを対象として、オブジェクト指向プログラミングの基礎を学ぶ。これを通じて、オブジェクト指向プログラミングの各技法を活用して見通しのよいプログラムを作成できるようになることを目的とする。 この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。 |
授業の方法 | コンピュータ教室などにおいて、担当教員による説明とプログラミング演習を織り交ぜながら授業を進行する。 授業資料は電子的に配布し、プログラミング演習は各受講者が持参したPC上で行うことを前提とする。 本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
Ruby入門(1) Rubyとは何か、Rubyプログラミングの第一歩 コマンドライン操作(1) コマンドライン操作の復習 【事前学習】1年次の各科目で学んだコマンドライン操作を復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだコマンドライン操作およびRubyに関する事柄を復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
2 |
コマンドライン操作(2) リダイレクトとパイプ Ruby入門(2) 標準入出力を行うプログラム 【事前学習】前回の授業で学んだRubyプログラムの作り方を復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだリダイレクト・パイプおよび標準入出力を行うプログラムを復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
3 |
Ruby入門(3) 変数、条件分岐(if文)、繰返し(while文) 【事前学習】1年次に学んだProcessingの変数、条件分岐、繰返しを復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだ変数、条件分岐、繰り返しを復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
4 |
Ruby入門(4) 繰返し(for文)、配列 【事前学習】1年次に学んだProcessingの繰返し、配列を復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだ繰返し、配列を復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
5 |
Ruby入門(5) 文字列メソッド 【事前学習】1年次に学んだProcessingの関数呼び出しを復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだ文字列メソッドを復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
6 |
Ruby入門(6) 関数(メソッド) 【事前学習】1年次に学んだProcessingの関数の作り方を復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだ関数を復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
7 |
演習(Ruby入門) 【事前学習】第1回〜第6回で学んだ内容に関する演習を行うので、あらかじめ復習しておくこと 【事後学習】授業内で作成できなかったプログラムの作成に再度チャレンジすること |
8 |
クラスとインスタンス(1) クラス、インスタンス、メソッド 【事前学習】第1回〜第7回の内容の理解を前提に授業を進めるので、あらかじめ復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだクラス、インスタンス、メソッドを復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
9 |
クラスとインスタンス(2) 変数とスコープ 【事前学習】第1回〜第8回の内容の理解を前提に授業を進めるので、あらかじめ復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだ変数とスコープを復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
10 |
クラスとインスタンス(3) コンストラクタ 【事前学習】第1回〜第9回の内容の理解を前提に授業を進めるので、あらかじめ復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだコンストラクタを復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
11 |
継承(1) スーパークラスとサブクラス 【事前学習】第1回〜第10回の内容の理解を前提に授業を進めるので、あらかじめ復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだスーパークラスとサブクラスを復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
12 |
継承(2) (擬似的な)抽象クラス 【事前学習】第1回〜第11回の内容の理解を前提に授業を進めるので、あらかじめ復習しておくこと 【事後学習】授業内で学んだ(擬似的な)抽象クラスを復習し、小テストに対応できるようにしておくこと |
13 |
演習(クラスとインスタンス・継承) 【事前学習】第8回〜第12回で学んだ内容に関する演習を行うので、あらかじめ復習しておくこと 【事後学習】授業内で作成できなかったプログラムの作成に再度チャレンジすること |
14 |
より発展的なオブジェクト指向プログラミングに向けて 【事前学習】第1回〜第13回の内容の理解を前提に授業を進めるので、あらかじめ復習しておくこと 【事後学習】第14回で学んだ内容は3年次科目「オブジェクト指向プログラミング」で詳細に学習するので、忘れないうちに復習しておくこと |
15 |
試験と解説 【事前学習】第1回〜第14回で学んだ内容をよく復習しておくこと 【事後学習】試験においてできなかった問題をよく復習しておくこと |
16 |
【事前学習】 【事後学習】 |
17 |
【事前学習】 【事後学習】 |
18 |
【事前学習】 【事後学習】 |
19 |
【事前学習】 【事後学習】 |
20 |
【事前学習】 【事後学習】 |
21 |
【事前学習】 【事後学習】 |
22 |
【事前学習】 【事後学習】 |
23 |
【事前学習】 【事後学習】 |
24 |
【事前学習】 【事後学習】 |
25 |
【事前学習】 【事後学習】 |
26 |
【事前学習】 【事後学習】 |
27 |
【事前学習】 【事後学習】 |
28 |
【事前学習】 【事後学習】 |
29 |
【事前学習】 【事後学習】 |
30 |
【事前学習】 【事後学習】 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、授業参画度(30%) 授業参画度は、授業内で行う小テストの他、授業内演習の提出状況などを用いて算出する。 |
オフィスアワー | 研究室在室時はいつでも構わない。詳細は初回授業時に告知する。 |
備考 | 授業資料は電子的に配布し、プログラミング演習は各受講者が持参したPC上で行うことを前提とする。 |