文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

科目名 卒業論文
教員名 依田麻子
単位数    8 学年    4 開講区分 文理学部
学期 通年 履修区分 選択
授業概要 これまで学修してきた心理学の知識や研究方法を用い,興味がある問題,深く研究したい問題について,研究倫理を守り,研究計画の立案,データの収集と分析などを通して卒業論文をまとめます。
プレゼンテーション用の資料,論文要旨を作成します。
研究倫理を学ぶことも重要です。
授業のねらい・到達目標 自分の興味ある問題を明確にできる。
適切な心理学の方法論を用いて,研究を遂行できる。
研究の過程で,指導教員と研究内容について議論できる。
先行研究を批判的に読むことができる。
適切な論文作成ができる。
研究成果をわかりやすく伝えることができる。
研究倫理を説明できる。
この科目は文理学部(学士(心理学))のディプロマポリシーDP1及びカリキュラムポリシーCP7,CP9に対応しています。
授業の方法 研究倫理,研究方法,論文執筆に関する基礎的な講義を行う。
研究計画作成,研究遂行に関して,アドバイスを行い,受講生との議論を行う。
文献の紹介しハンドアウトを用いる。本授業の事前・事後学習は,各4時間の学習を目安とします。
授業計画
1 卒業論文とは何か,どのようなスケジュールで進めるかを説明する。
【事前学習】シラバスの確認
【事後学習】論文テーマを考える
2 論文テーマについて議論する
【事前学習】論文テーマについて具体的に書き出す。
【事後学習】卒業論文のテーマを絞り込む。
3 執筆テーマに沿った心理学の研究方法の理解および論文執筆方法を学ぶ。
【事前学習】論文の書き方や日本心理学会の論文執筆要綱を確認する。
【事後学習】論文執筆の上で不明確な点を書き出す。
4 研究の進め方,論文執筆方法を学習したうえで,卒業論文研究の構想を明確にする(1)
【事前学習】先行研究1本をまとめ,具体的な研究方法を知り,問題点を明らかにする。
【事後学習】研究の構想で決定したこと,不明確な点などを書きだす。
5 研究の進め方,論文執筆方法を学習したうえで,卒業論文研究の構想を明確にする(2)
【事前学習】先行研究2本目をまとめ,研究方法の選択肢を広げる。
【事後学習】2本の先行研究から,卒業論文の研究計画を具体化する。
6 研究計画の作成(1)研究倫理を学ぶ。
【事前学習】心理学における研究倫理を調べる。
【事後学習】研究計画作成における研究倫理の問題を明確にしておく。
7 研究計画の作成(2)研究手法を具体化する。
【事前学習】研究手法を絞り込む。
【事後学習】卒論で用いる研究手法についての文献を集める。
8 研究計画の作成(3)研究手法の理解を深める。
【事前学習】研究手法をどのように用いるのかを確認する。
【事後学習】研究手法についてわかったことをまとめる。
9 【研究計画の作成(4)卒業論文で用いる研究手法を決定する。
【事前学習】どの研究手法が卒業論文に必要なのか確認する。
【事後学習】卒業論文で用いる研究手法と同じ先行研究を見つける。
10 研究計画の作成(5)研究計画とスケジュールについて議論する。
【事前学習】研究計画とスケジュール案を作成する。
【事後学習】研究計画とスケジュール案を改定する。
11 研究計画の発表
【事前学習】研究計画とスケジュール案の発表資料を作成し,議論する。
【事後学習】研究計画とスケジュール案を改定する。
12 研究計画の発表
【事前学習】改定後の研究計画とスケジュール案を作成し,議論する。
【事後学習】再改定を行う。
13 調査,実験データの解析法の選択と分析方法の習得(統計分析を中心に)
【事前学習】解析方法について予習する。
【事後学習】解析方法を復習する。
14 調査,実験データの解析法の選択と分析方法の習得(分析に使用するソフトについて)
【事前学習】解析方法(ソフト)について予習する。
【事後学習】解析方法(ソフト)を復習する。
15 調査,実験データの収集法の決定に関する議論
【事前学習】具体的なデータ数,方法を考える。
【事後学習】議論を受けて,具体的なデータ数,方法を考える。
16 調査,実験データの収集の準備と討論
【事前学習】調査の方法,実験の方法を具体的に書き出す。
【事後学習】調査の方法,実験の方法における問題点を挙げる。
17 調査,実験データの収集の準備
【事前学習】調査の方法,実験の方法における問題点を改善する。
【事後学習】調査の方法,実験の方法に習熟する。
18 調査,実験データの収集
【事前学習】調査,実験の準備を行う。
【事後学習】得られたデータを整理する。
19 調査,実験データの収集
【事前学習】調査,実験の準備を行う。
【事後学習】得られたデータを整理する。
20 調査,実験データの収集
【事前学習】調査,実験の準備を行う。
【事後学習】得られたデータを整理する。
21 調査,実験データの収集
【事前学習】調査,実験の準備を行う。
【事後学習】得られたデータを整理する。
22 調査,実験データの収集
【事前学習】調査,実験の準備を行う。
【事後学習】得られたデータを整理する。
23 調査,実験データの解析
【事前学習】得られたデータの解析準備をする。
【事後学習】得られたデータの解析結果をまとめる。
24 調査,実験データの解析
【事前学習】引き続きデータ解析を行う。
【事後学習】引き続き得られたデータの形跡結果をまとめる。
25 調査,実験データの分析結果の理解
【事前学習】得られたデータの結果を理解するための資料を読む。
【事後学習】得られたデータの結果の理解の問題点を訂正する。
26 論文作成 調査,実験データ分析結果の報告と議論
【事前学習】データ分析の部分の報告準備をする。
【事後学習】訂正部分があれば訂正する。
27 論文作成 論文執筆の途中経過の報告と議論
【事前学習】8割以上の執筆を終わらせ,報告資料を作成する。
【事後学習】訂正部分があれば訂正する。
28 論文作成 引用文献の確認 
【事前学習】論文中の引用部分について,報告できる準備をする。
【事後学習】引用および引用文献の再確認をする。
29 論文作成 執筆スタイルについての確認
【事前学習】日本心理学会の執筆の手引きを再度確認する。
【事後学習】指摘された問題点を改稿する。
30 論文提出に向けての最終確認
【事前学習】論文の全体と要旨を確認する。
【事後学習】論文を推敲し,提出可能な準備を終わらせる。
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業参画度(50%)
卒業論文では,完成させた論文および口述試問,論文作成過程における研究に対する態度,指導教員との議論および提出された論文作成過程での資料などから総合的に評価します。
オフィスアワー 木曜日14:00~14:30 本館3階 依田研究室

このページのトップ