文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 社会・集団・家族心理学B(家族心理学)
日本大学ロゴ

社会・集団・家族心理学B(家族心理学)

このページを印刷する

平成30年度以降入学者 社会・集団・家族心理学B(家族心理学)
平成29年度以前入学者 家族心理学
教員名 佐藤幸江
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
学期 後期 履修区分 選択必修
授業概要 臨床心理士として家族面接、家族のグループに携わった経験をもとに、公認心理師資格取得者である教員が家族の機能・構造の基礎理論、家族にまつわる現代的課題や現象、家族・集団および文化が個人に及ぼす影響について講義する。また、家族心理教育など家族への具体的介入技法についても説明する。
授業のねらい・到達目標 【公認心理師受験資格取得に必要な科目】
家族を1つのシステム・集団としてとらえる多角的な視点を理解し、具体的なアプローチ方法について必要事項を覚え、自分の言葉で説明できるようになることを目標とする。

この科目は文理学部(学士(心理学))のディプロマポリシーDP2,DP3,DP4及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 講義形式で行う。授業内で理解促進のために小テストやコメントペーパーの提出を求めることがある。
本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とする。
授業計画
1 家族心理学ガイダンス:授業のテーマや到達目標および授業の方法について説明する。また、担当教員の臨床心理士としての業務内容を説明し、実務における家族への心理支援例を紹介する。
【事前学習】シラバスを事前に確認すること。
【事後学習】家族の定義について調べてくる。
2 家族の心理構造と心理過程
【事前学習】前回の授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。家族にまつわる新聞記事等に目を通しておくこと。
【事後学習】家族の心理構造と心理過程について要点をノートにまとめ直し、理解した内容を自分の言葉で説明できるようにしておくこと。
3 家族の心理(1):夫婦関係の心理
【事前学習】前回の授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】夫婦関係の心理について要点をノートにまとめ直し、理解した内容を自分の言葉で説明できるようにしておくこと。
4 家族の心理(2):親子関係の心理
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】親子関係の心理について要点をノートにまとめ直し、理解した内容を自分の言葉で説明できるようにしておくこと。
5 家族の心理(3)きょうだいの心理
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】きょうだいの心理について要点をノートにまとめ直し、理解した内容を自分の言葉で説明できるようにしておくこと。
6 家族の心理(4)多世代の心理
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】多世代の心理について要点をノートにまとめ直し、理解した内容を自分の言葉で説明できるようにしておくこと。
7 家族理解に役立つ理論と概念
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】家族理解に役立つ理論と概念のキーワードとその説明をノートにまとめ直しておくこと。
8 家族、集団および文化が個人に及ぼす影響
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】家族、集団、文化が個人に及ぼす影響について要点をノートにまとめ直し、自分の言葉で説明できるようにしておくこと。
9 家族の機能不全と心理支援について
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】家族の機能不全と心理支援のポイントについてノートにまとめ直しておく。家族の機能不全に関連すると思われる新聞記事等に目を通しておくこと。
10 家族心理教育の歴史
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】家族心理教育の歴史について復習し、ノートにまとめ直しておくこと。
11 家族心理教育の実際(1):統合失調症をもつ患者の家族のための心理教育プログラム
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】統合失調症をもつ患者の家族心理教育のポイントをノートにまとめ直しておく。
12 家族心理教育の実際(2):発達障がいもつ子どもの家族のための心理教育プログラム
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】発達障がいをもつ子どもの家族心理教育のポイントをノートにまとめ直しておく。
13 その他の家族介入技法
【事前学習】前回授業で配布したプリントを読み、疑問点をメモしておく。
【事後学習】その他の家族介入技法について復習し、ノートにまとめ直しておく。
14 到達度確認のための授業内試験と解説
【事前学習】第2回~第13回までの内容を復習しておくこと。
【事後学習】学習した内容の整理をし、疑問点を確認する。
15 まとめ(これまでの復習・解説を行い、授業の理解を深める)
【事前学習】これまでの学習内容を整理し、疑問に思ったことを2つ以上ノートにまとめる。
【事後学習】疑問点について理解した内容をノートにまとめておく。
その他
教科書 なし
参考書 岡堂哲雄 編 『家族心理学入門 補訂版』 培風館 1999年
平木典子・中釜洋子 共著 『家族の心理 家族への理解を深めるために』 サイエンス社 2006年
竹村和久 編 『公認心理師の基礎と実践 社会・集団・家族心理学』 遠見書房 2018年
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(90%)、授業参画度(10%)
出席状況が良くてもテストの得点が不良の場合、単位は取得できない。授業参画度は毎回のコメントペーパー等で評価する。
オフィスアワー 授業終了後:教室にて適宜時間を設ける。

このページのトップ