文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 産業・組織心理学
日本大学ロゴ

産業・組織心理学

このページを印刷する

平成30年度以降入学者 産業・組織心理学
平成29年度以前入学者 産業組織心理学
教員名 堀洋元
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
学期 後期 履修区分 選択必修
授業概要 産業組織心理学とは、職場や組織における人間行動に関する研究領域である。この授業では、職場における問題(キャリア形成に関することを含む)に対して必要な心理に関する支援や、組織における人の行動について学ぶ。
授業のねらい・到達目標 【公認心理師受験資格取得に必要な科目】
1.産業組織心理学に関する用語(研究テーマや概念)を理解すること
2.産業組織心理学研究の理論や知見を身近な生活場面に当てはめて考えられるようになること
3.日常のさまざまな問題を解決する手段として産業組織心理学の視点を取り入れることができるようになること

この科目は文理学部(学士(心理学))のディプロマポリシーDP2,DP3,DP4及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 (1)プレゼンテーションの方法:パワーポイントと配布印刷物(ハンドアウト)、視聴覚メディアやICT利用、eラーニング
(2)授業形態:講義形式
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
履修条件 受講希望者が授業教室の収容定員を超過している場合、履修制限を行うことがある。
授業計画
1 ガイダンス、産業・組織心理学とは何か(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
【事前学習】シラバスを事前に確認すること。
【事後学習】第2回以降の授業に備え、ガイダンス時に紹介する資料を読んでおく。
2 キャリア形成
【事前学習】キャリア形成に関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
3 ⼈事・ヒューマンリソースマネジメント
【事前学習】⼈事・ヒューマンリソースマネジメントに関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
4 産業・組織分産業・組織分野での活動の倫理野での活動の倫理
【事前学習】に関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
5 作業改善・安全衛⽣
【事前学習】作業改善・安全衛⽣に関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
6 職業性ストレスとメンタルヘルス
【事前学習】職業性ストレスとメンタルヘルスに関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
7 消費者⾏動
【事前学習】消費者⾏動に関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
8 産業・組織分野における⼼理学的アセスメント
【事前学習】産業・組織分野における⼼理学的アセスメントに関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
9 産業・組織分野における⼼理学的援助
【事前学習】産業・組織分野における⼼理学的援助に関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
10 職場集団のダイナミックスとコミュニケーション
【事前学習】 職場集団のダイナミックスとコミュニケーションに関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
11 リーダーシップ理論
【事前学習】リーダーシップ理論に関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
12 産業・組織分野の制度・法律・職種
【事前学習】産業・組織分野の制度・法律・職種に関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
13 組織成員の⼼理と⾏動
【事前学習】組織成員の⼼理と⾏動に関連する資料(web上の記事や動画等)を閲覧し、疑問点を整理する。
【事後学習】Blackboardのふりかえりテストに解答し、授業内容の要約を行う。
14 試験と解説
【事前学習】第2回~第13回の内容を復習すること。
【事後学習】学修した内容の整理を行う。
15 まとめ(これまでのふりかえり・解説を行い授業の理解を深める)
【事前学習】これまでの学習内容で疑問に思ったこと、身につけたことを整理する。
【事後学習】授業のねらい・到達目標に沿って、自分が学修したことをふりかえる。
その他
教科書 なし
参考書 適宜授業時に指示します。
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、レポート(20%)、授業内テスト(15%)、授業参画度(15%)
試験は第14回に実施予定です。
レポートは,複数回実施したものを合わせて評価します(2回程度を予定)。
授業内テストは,各回の講義後に行う小テストをもとに評価します。
授業参画度は,毎回のリアクションペーパー等で授業参画度を評価します。
オフィスアワー 授業終了後、本館2階の講師室にて20分程度行う。事前にアポイントを取ることが望ましい。講師室では担当職員に授業科目名と担当教員名、自分の名前、用件を伝えること。

このページのトップ