文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 体育学科 > 体育学基礎演習1
日本大学ロゴ

体育学基礎演習1

このページを印刷する

科目名 体育学基礎演習1
教員名 水落 文夫
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
学期 前期 履修区分 必修
授業概要 応用科学である体育学・スポーツ科学がカバーする学問領域を理解して,これから専門的に学ぶための基礎的スキルを身につけるように演習を行う。そして,体育学とスポーツ科学の対象となる課題について議論できるように指導する。
授業のねらい・到達目標 体育・スポーツにおける諸問題をとりあげ,これらの問題を理解するための学ぶべき理論を説明できるようになる。実際に解明されている調査結果や研究知見を探索して,専門的な用語を使用しながら,読む人・聴く人が意味と意図を理解できるように,自らの文章や言葉で論じることができるようになる。演習を通して,自らが獲得すべき資質や専門性を理解して,今後のキャリア形成への意識を高めていく。
この科目は,文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP1,2,3,4,5,6,7,8,カリキュラムポリシーCP1,2,3,4,5,6,7,8,9,10に対応している。
授業の方法 授業形態は演習形式で行われる。プレゼンテーションの方法はパワーポイントと配布印刷物である。配布された資料に基づき,基本的な文章の書き方,レポートの書き方,資料探索の方法などを演習する。また,自らの課題を探索して調査レポートあるいはワークシートにまとめる。本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。
授業計画
1 授業のテーマや到達目標および授業の方法,配布資料の説明
[事前学習]シラバスを事前に確認する。
[事後学習]第2回以降の授業に備え,配布資料「文章の書き方」を通読しておく。
2 レポートの文章(1) 正しい文章をつくるための基本的なルール
[事前学習]配布資料「文章の書き方」を読み,SNSで作成する文章との違いを確認しておく。
[事後学習]配布資料「文章の書き方」の記述と演習内容を振り返り,悪い文章の典型を理解しておく。
3 レポートの文章(2) 正しい文章をつくるための留意点
[事前学習]配布資料「文章の書き方」を読み,自分の文章の問題点を改善する方策を確認しておく。
[事後学習]配布資料「文章の書き方」の記述と演習内容を振り返り,良い文章の書き方を復習して,そのコツを習得しておく。
4 レポートの文章(3) 他者の文章を添削する(習熟確認のテスト)
[事前学習]提示したテーマに関する500字程度の文章をA4用紙1ページに作成しておく。
[事後学習]添削された文章を振り返り,正しい文章とするためのポイントを確認しておく。
5 体育・スポーツの諸問題をさぐる(1) 体育学・スポーツ科学の領域
[事前学習]新聞,TV,Webなどのメディアで話題となっている,あるいは関心のある体育・スポーツに関わる問題を特定して資料にしておく。
[事後学習]配布された体育学・スポーツ科学の領域分類資料を振り返り,関心のある体育・スポーツに関わる問題が,どのような学問領域と関連するのか確認しておく。
6 体育・スポーツの諸問題をさぐる(2) 体育学・スポーツ科学の諸問題の精査,科学情報の探索
[事前学習]特定した問題のキーワードを設定しておく。
[事後学習]Webに公開される文献データベースから,必要な文献および調査情報を検索してファイルを入手しておく。
7 体育・スポーツの諸問題をさぐる(3) 検索した文献の要旨を作成
[事前学習]文献要旨の構成を想定して,大まかな文章を記述しておく。
[事後学習]配布したワークシート「体育・スポーツの話題から検索した文献の要旨」に文章を入力しておく。
8 体育・スポーツの諸問題をさぐる(4) 文献要旨の構成,内容,文章の確認(グループワーク)
[事前学習]ワークシート「体育・スポーツの話題から検索した文献の要旨」の文章について,配布資料「文章の書き方」にしたがってチェックしておく。
[事後学習]添削された内容と配布資料「文章の書き方」のポイントを振り返り,論文要旨を完成しておく。
9 調査レポートの作成(1) レポート作成の基本的書式と構成
[事前学習]配布した資料「レポートの構成と書き方」を概観して,文章の書き方を確認しておく。
[事後学習]配布資料「レポートの構成と書き方」の記述および演習の内容を振り返り,レポートの構成を確認しておく。
10 調査レポートの作成(2) 自ら設定した調査テーマに沿って集めた情報に関するレポート作成(問題提起,目的,方法)
[事前学習]配布した資料「レポートの構成と書き方」を読み,ワークシートに文章を入力しておく。
[事後学習]配布資料「レポートの構成と書き方」の記述と演習授業の内容を振り返り,ワークシートの文章入力を進めておく。
11 調査レポートの作成(3) 作成されたレポートの添削・修正(結果,考察,まとめ)
[事前学習]配布した資料「レポートの構成と書き方」を読み,ワークシートに入力された文章の添削と修正を進めておく。
[事後学習]配布資料「レポートの構成と書き方」の記述と演習授業の内容を振り返り,ワークシートによるレポートを完成しておく。
12 キャリア教育(1) 働くこと,体育・スポーツの専門性を活かす職業(グループワーク)
[事前学習]日本および海外で働くことの価値と方法に関連する情報を集めておく。
[事後学習]働くことの多様性と準備について,グループワークによる議論を振り返り理解を深めておく。
13 キャリア教育(2) キャリアデザイン(グループワーク)
[事前学習]現状でイメージできる自らのキャリアデザインを書き出しておく。
[事後学習]グループワークを通じて知った職種の情報を含めて自らのキャリアデザインを形成してみる。
14 キャリア教育(3) インターンシップ
[事前学習]本学のインターンシップ制度を確認しておく。
[事後学習]自らのキャリアデザインにおけるインターンシップの可能性を探ってみる。
15 これまでの授業内容のまとめとレポート作成に対する省察
[事前学習]配布した資料を再読して,第2回~第14回の授業内容を振り返っておく。
[事後学習]省察内容をもとに,後期授業「体育学基礎演習2」で行う調査の概要を認識しておく。
その他
教科書 印刷物の資料を配布する。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度(40%)
「レポート」の評価は,第3回,第6回,第7回,第10回,第13回で示す計5回の小レポートで行う。
「授業参画度」の評価は,毎回のリアクションペーパー,およびグループワークの成果物などで行う。
オフィスアワー 体育学科第1実験室,土曜日15:00~17:00

このページのトップ