検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | スポーツ実習1(器械運動) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 水島 宏一 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | 体操競技のコーチライセンスを有し,また文部科学省のデジタル教材作成委員や学習指導要領解説(小学校 体育編 平成29年)の執筆,器械運動アプリ(デジタル体育)作成など,器械運動にかかわる実務経験を活かして,学習者へ基本的な能力を身に付けさせるための授業を実施する。 具体的には学校体育の運動領域の一つである「器械運動」で取り扱われる内容のうち,「マット運動」と「跳び箱運動」を学習する。そして,各種目の基本的な技を学習して,同系統の発展技や更なる発展技の習得と習熟をはかる。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 基本的な技を学習し,課題設定(中学校学習指導要領解説 保健体育編・体育編 / 高等学校学習指導要領解説 保健体育編・体育編,教員採用試験出題課題技)されている技ができるようにする。また,自分に合った練習方法を見つけたり,補助をしたり,相手に伝える能力も身に付ける。 課題技の例示を下記に示す。 ○マット運動 ・前転 開脚前転 伸膝前転 とび前転 倒立前転 ・後転 開脚後転 伸膝後転 後転倒立 ・頭倒立 倒立 ・側方倒立回転 ロンダート 前方倒立回転跳び ○跳び箱運動 ・開脚跳び かかえ込み跳び 屈身跳び ・台上前転 伸膝台上前転 ・首はね跳び 頭はね跳び 前方屈腕倒立回転跳び 前方倒立回転跳び 側方倒立回転跳び この科目は文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP1,DP3,DP4,DP5,DP6及びカリキュラムポリシーCP1,CP2,CP3,CP4,CP5,CP6,CP9,CP10に対応しています。 |
授業の方法 | 授業形態:実技 マット運動と跳び箱運動に必要な支持能力や転がる能力,逆さ能力などを身に付けるために,全授業を通して20分程度の専門的準備運動を行う。また,技の学習では,各系統の基本的な技を補助や場を工夫しながら授業を進める。 学習者の評価に関しては,学習者自身の現在の評価が分かるチェックシート(授業担当者作成)を活用して学習を進める。 さらに、専門的知識及び実技能力以外に、その領域特性を踏まえた体つくり運動も行います。 |
履修条件 | 後期の「スポーツ実習2(器械運動)」を履修すること |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) 【事前学習】 シラバスを事前に確認すること。Blackboadにアップロドしている授業資料を印刷して授業に持ってくること。 【事後学習】 第2回以降の授業に備え,技の正式名称などに慣れるようにする。 |
2 |
マット運動・跳び箱運動:現段階の各自のレディネスの確認および目標技の設定 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く) |
3 |
マット運動:課題技(接転技:前転や後転など)の練習を行う(技のポイントや補助の仕方を教授して,ペアーあるいはグループで活動する) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く) |
4 |
マット運動:課題技(ほん転技:側方倒立回転など)の練習を行う(技のポイントや補助の仕方を教授して,ペアーあるいはグループで活動する) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く) |
5 |
跳び箱運動:課題技(切り返し技:開脚跳びなど)の練習を行う(技のポイントや補助の仕方を教授して,ペアーあるいはグループで活動する) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く) |
6 |
跳び箱運動:課題技(回転技:台上前転など)の練習を行う(技のポイントや補助の仕方を教授して,ペアーあるいはグループで活動する) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く) |
7 |
マット運動:課題技(基本的な技)の練習とその技の評価(各個人で練習を行い,そのできばえを評価してもらう) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く,評価された技はチェックシートに反映させる) |
8 |
マット運動:課題技(基本的な技)の練習(前時の技以外あるいは前時の技)とその技の評価(各個人で練習を行い,そのできばえを評価してもらう) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く,評価された技はチェックシートに反映させる) |
9 |
跳び箱運動:課題技(基本的な技)の練習とその技の評価(各個人で練習を行い,そのできばえを評価してもらう) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く,評価された技はチェックシートに反映させる) |
10 |
跳び箱運動:課題技(基本的な技)の練習(前時の技以外あるいは前時の技)とその技の評価(各個人で練習を行い,そのできばえを評価してもらう) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く,評価された技はチェックシートに反映させる) |
11 |
マット運動・跳び箱運動:課題技(基本的な技・発展技)の練習とその技の評価(各個人で練習を行い,そのできばえを評価してもらう) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く,評価された技はチェックシートに反映させる) |
12 |
マット運動・跳び箱運動:課題技(基本的な技・発展技・さらなる発展技)の練習とその技の評価(各個人で練習を行い,そのできばえを評価してもらう) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く,評価された技はチェックシートに反映させる) |
13 |
マット運動・跳び箱運動:課題技(基本的な技・発展技・さらなる発展技)の練習とその技の評価(各個人で練習を行い,そのできばえを評価してもらう) 課題技や発展技などを評価された学習者は,課題を達成できていない学習者への支援活動を行う。 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く,評価された技はチェックシートに反映させる) |
14 |
マット運動・跳び箱運動:課題技(基本的な技・発展技・さらなる発展技)の練習とその技の評価(各個人で練習を行い,そのできばえを評価してもらう) 課題技や発展技などを評価された学習者は,課題を達成できていない学習者への支援活動を行ったり,習得できた技を連続したり,組み合わせたりする。 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く,評価された技はチェックシートに反映させる) |
15 |
マット運動・跳び箱運動:課題技(基本的な技・発展技・さらなる発展技)の練習とその技の評価(各個人で練習を行い,そのできばえを評価してもらう) 各個人のチェックシートの提出(技の評価) 【事前学習】 授業に備えて,学科図書室のDVDや文部科学省作成デジタル教材(文科省HP)などの視覚教材を観て,技の動きやポイントを確認すること。また,前時のリフレクションシートを確認する。 【事後学習】 リフレクションシートの作成(本日の振り返り:技のポイントや助言など気付いたことを書く,チェックシートを確認して,自身の課題を分析して後期の授業に役立てる) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(90%)、授業参画度(10%) |
オフィスアワー | ・金曜日・3限 ・質問などがある場合,Blackboadを利用してください。 |
備考 | ・既往症のある場合,必ず申し出ること。 ・実技活動ができること。 ・競技会等で欠席する場合には,事前に連絡すること。なお,それに関する届けを提出する場合,必要事項が記入されていない書類は受け付けない。 ・遅刻した場合には,その理由を速やかに知らせること。知らせなかった場合には,退館を求める場合がある。 ・チェックシートで随時,自分の評価を知ることができるので,自身の学習進捗状況を考え受講すること。 ・遅刻した場合には,速やかに理由を知らせること。知らせなかった場合は,欠席扱いとする。 ・3回連続欠席は,単位を認定しない。しかし,公欠などやむを得ない場合は,その限りではない。 |