文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 体育学科 > スポーツ実習1(剣道)
日本大学ロゴ

スポーツ実習1(剣道)

このページを印刷する

科目名 スポーツ実習1(剣道)
教員名 川井 良介
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
学期 前期 履修区分 選択必修
授業概要 剣道の実技を通して、日本固有の文化である武道の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重して練習や試合ができるようになることを目指す。また、基本的な動作や技を習得するために、反復練習を行い、正しい剣道を身につける。
体育会の部活動で剣道指導の実務経験を有する者が、その経験を活かして、剣道を理論的かつ実践的に指導する。
授業のねらい・到達目標 剣道における基本動作(構え、足さばき、正面、左右面、小手、胴、突きの打突のしかたと受け方)を体得し、自由練習や互格練習を通して剣道を学習する。また、武道特有の「礼」の考え方を学ぶ。さらに、専門的知識及び実技能力の養成に加えて、その領域特性を踏まえた体つくり運動も行う。
この科目は文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP1,DP3,DP4,DP5,DP6及びカリキュラムポリシーCP1,CP2,CP3,CP4,CP5,CP6,CP9,CP10に対応している。
授業の方法 剣道場にて実技形式で行う。また、本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とする。
履修条件 スポーツ実習2(剣道)も履修すること
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
【事前学習】シラバスを事前に確認すること
【事後学習】第2回以降の授業に備え、配布された剣道の基本動作に関わる資料を確認しておくこと
2 自然体、礼法、五つの構
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
3 足さばき、素振り、空間打突(面、左右面)
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
4 剣道具のつけ方、空間打突(面、左右面、小手、胴、突)
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
5 打ち方・打たせ方、竹刀での(面、小手、胴)
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
6 面のつけ方、打ち方・打たせ方(面、小手、胴、突き)基本
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
7 打ち方・打たせ方(面、小手、胴、突き)応用
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
8 踏み込み足を用いた打ち方(面、小手、胴)基本
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
9 踏み込み足を用いた打たせ方(面、小手、胴)基本
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
10 踏み込み足を用いた打ち方・打たせ方(面、小手、胴)応用
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
11 踏み込み足を用いた打ち方・打たせ方(突)、互角練習
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
12 受け方(面、小手、胴、突)
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
13 実技テスト
【事前学習】実技テストに向けた準備を各自行うこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
14 打ち込み、掛かり稽古、互格練習
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】前回の授業で配布した資料を読んでおくこと
【事後学習】授業中に撮影した動画を見ながら、リフレクションノートに復習を行う
15 まとめ(これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める)
担当教員の実務である剣道部コーチでの指導経験を基に、指導現場に即した授業を行う
【事前学習】第2回~第14回までの内容を復習しておくこと
【事後学習】まとめの内容を基にして、スポーツ実習2(剣道)における課題を検討しておくこと
その他
教科書 使用しない
参考書 全日本剣道連盟 『剣道指導要領』 プリ・テック株式会社 2008年
成績評価の方法及び基準 レポート(20%)、授業内テスト(50%)、授業参画度(30%)
授業参画度は、毎回のリアクションペーパー等で評価する。
レポートは、第5週、第10週、第15週で示す計3回で評価する。
オフィスアワー 総合体育館1階第2研究室 月・火・水曜日(12:20~12:50)

このページのトップ