検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 教育経営論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 高木加奈絵 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 教育学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | 「学校を経営する」とはどういうことか?また、なぜ近年こうした発想が登場し、盛んに研究されているのか?本講義ではこのことについて、理解を深める。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 1.学校経営に関する論争を説明できるようになる。 2.近年の学校経営に関する政策・研究動向を説明できるようになる。 3.教員になったときに、学校経営にどのように関わって行けばいいのかに関して議論できるようになる。 この科目は文理学部(学士(教育学))のディプロマポリシーDP1,DP3,DP4及びカリキュラムポリシーCP3,CP7に対応しています。 |
授業の方法 | 基本的には講義形式で行う。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) 【事前学習】シラバスを事前に確認すること。 【事後学習】第2回以降の授業に備え、学校経営とは何かを考え、調べておく。 |
2 |
学校を経営する? 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
3 |
単層・重層構造論争 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
4 |
教育の質と学校経営―近年の国際的な動向から― 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
5 |
新経営主義と評価国家 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
6 |
学校経営をめぐる政策動向 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
7 |
自律的学校経営 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
8 |
中間まとめ これまでの復習を兼ねて、授業に関する質問を受け付ける。 【事前学習】これまでの授業の内容を復習し、質問を考えてくること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
9 |
学校の組織と文化 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
10 |
学校リーダーシップ論 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
11 |
学校評価と学校改善 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
12 |
教員評価 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
13 |
学校財務経営と裁量予算 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
14 |
教育費の公私負担 【事前学習】授業後に出された小レポートをもとに、授業の予習をすること。 【事後学習】講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
15 |
総まとめ これまでの復習、解説を行い授業の理解を深める。 【事前学習】第2回~第14回までの内容を復習すること。 【事後学習】試験に向けて、講義の内容をノートにまとめておくこと。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート(40%)、授業後の小レポート(毎回)(30%)、授業内での発表(30%) |
オフィスアワー | 授業の前後に質問するか、事前にアポを取ってください。 |