検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 科目名 | 卒業論文 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 中村英代 | ||||
| 単位数 | 8 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業概要 | 卒業論文の執筆 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 卒業論文を完成させる この科目は文理学部(学士(社会学))のディプロマポリシーDP3及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。 |
| 授業の方法 | 個人報告および個別指導 本授業の事前・事後学習は,各3時間の学習を目安とします。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
前期ガイダンス:卒業論文の執筆について 【事前学習】卒業論文の書き方について書籍等で学ぶ 【事後学習】問題意識を明確にする・先輩の卒業論文を読む |
| 2 |
質的調査の基本を習得する①:質的調査の種類を選ぶ 【事前学習】調査方法について書籍等で学ぶ 【事後学習】問題意識を明確にする・先行研究を調べる |
| 3 |
質的調査の基本を習得する②:インタビュー法と参与観察を学ぶ 【事前学習】調査方法について書籍等で学ぶ 【事後学習】問題意識を明確にする・先行研究を調べる |
| 4 |
質的調査の進め方①:質的調査の実施の流れを把握する 【事前学習】調査方法について書籍等で学ぶ 【事後学習】問題意識を明確にする・先行研究を調べる |
| 5 |
質的調査の進め方②:質的調査の具体的実施方法を理解する 【事前学習】調査方法について書籍等で学ぶ 【事後学習】問題意識に即した調査方法を選定する・先行研究を調べる |
| 6 |
調査計画の作成①:問いの設定 【事前学習】調査方法について書籍等で学ぶ 【事後学習】問題意識に即した調査方法を選定する・先行研究を調べる |
| 7 |
調査計画の作成②:調査対象者の確定 【事前学習】調査計画を立てる 【事後学習】調査計画を再検討する・先行研究を調べる |
| 8 |
調査計画の作成③:調査項目の選定 【事前学習】調査計画を立てる 【事後学習】調査計画を再検討する・先行研究を調べる |
| 9 |
調査計画の作成④:調査対象に即した調査方法の検討 【事前学習】調査計画を立てる 【事後学習】調査計画を再検討する・先行研究を調べる |
| 10 |
調査倫理を理解する:調査依頼書の作成 【事前学習】調査計画を立てる 【事後学習】調査計画を再検討する |
| 11 |
調査計画の見直し①:問い、仮設、調査項目の再検討 【事前学習】調査計画を立てる 【事後学習】調査計画を再検討する・先行研究を調べる |
| 12 |
調査計画の見直し②:調査対象者の確定とアポイントメント 【事前学習】調査計画を立てる 【事後学習】調査計画を再検討する・調査の準備と実施 |
| 13 |
フィールドエントリー・アポイントメントの進捗状況などの確認① 【事前学習】調査の準備と実施 【事後学習】調査の準備と実施 |
| 14 |
フィールドエントリー・アポイントメントの進捗状況などの確認② 【事前学習】調査の準備と実施 【事後学習】調査の準備と実施 |
| 15 |
調査実施に向けての最終確認 【事前学習】調査の準備と実施 【事後学習】調査の準備と実施 |
| 16 |
後期ガイダンス:卒業論文の執筆 【事前学習】調査結果の整理 【事後学習】調査の結果の整理と考察・文献研究 |
| 17 |
個人報告および個人指導 【事前学習】調査結果の整理 【事後学習】調査の結果の整理と考察・文献研究 |
| 18 |
個人報告および個人指導 【事前学習】調査結果の整理 【事後学習】調査の結果の整理と考察・文献研究 |
| 19 |
個人報告および個人指導 【事前学習】調査結果の整理 【事後学習】調査の結果の整理と考察・文献研究 |
| 20 |
個人報告および個人指導 【事前学習】調査結果の整理 【事後学習】調査の結果の整理と考察・文献研究 |
| 21 |
個人報告および個人指導 【事前学習】調査結果の整理 【事後学習】調査の結果の整理と考察・文献研究 |
| 22 |
個人報告および個人指導 【事前学習】調査結果の整理 【事後学習】調査の結果の整理と考察・文献研究 |
| 23 |
個人報告および個人指導 【事前学習】調査結果の整理 【事後学習】調査の結果の整理と考察・文献研究 |
| 24 |
個人報告および個人指導 【事前学習】調査結果の整理 【事後学習】調査の結果の整理と考察・文献研究 |
| 25 |
個人報告および個人指導 【事前学習】卒業論文の執筆 【事後学習】卒業論文の執筆 |
| 26 |
個人報告および個人指導 【事前学習】卒業論文の執筆 【事後学習】卒業論文の執筆 |
| 27 |
個人報告および個人指導 【事前学習】卒業論文の執筆 【事後学習】卒業論文の執筆 |
| 28 |
個人報告および個人指導 【事前学習】卒業論文の執筆 【事後学習】卒業論文の執筆 |
| 29 |
個人報告および個人指導 【事前学習】卒業論文の執筆 【事後学習】卒業論文の執筆 |
| 30 |
個人報告および個人指導 【事前学習】卒業論文の執筆 【事後学習】卒業論文の執筆 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用しない |
| 参考書 | 使用しない |
| 成績評価の方法及び基準 | 卒業論文の提出とその完成度(100%) 卒業論文の進め方、および完成度で評価します。 |
| オフィスアワー | 水曜日の昼休み、講義の前後の時間 |