検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | ゼミナール4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 犬飼裕一 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | 社会学とビジネスの世界2 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 理論を中心とした社会学の研究と、実業界、ビジネスの世界の間の意外な相関性についてお話しします。それは通常の社会科学とは別の立場から「社会」について考えることで得られる新しい知見でもあります。個々の受講者が直面する学校の文化と実業界の文化の違いについて橋渡し的な役割を少しでも果たせればと考えています。 この科目は文理学部(学士(社会学))のディプロマポリシーDP3及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。 |
授業の方法 | 就職活動を行う受講生の体験と学生を採用する側の企業の考えていることの対比を通して両者にとって最良の結果を考えます。 本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
導入1ゼミの目的 【事前学習】参考書『歴史にこだわる社会学』1章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
2 |
導入2ゼミの目的 【事前学習】参考書『歴史にこだわる社会学』2章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
3 |
導入3ゼミの目的 【事前学習】参考書『歴史にこだわる社会学』3章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
4 |
学校の文化と企業の文化の違い1 【事前学習】参考書『歴史にこだわる社会学』4章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
5 |
学校の文化と企業の文化の違い2 【事前学習】参考書『歴史にこだわる社会学』5章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
6 |
学校の文化と企業の文化の違い3 【事前学習】参考書『歴史にこだわる社会学』6章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
7 |
学校の文化と企業の文化の違4 【事前学習】参考書『方法論的個人主義の行方』1章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
8 |
学習の意味と働くことの意味1 【事前学習】参考書『方法論的個人主義の行方』2章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
9 |
学習の意味と働くことの意味2 【事前学習】参考書『方法論的個人主義の行方』3章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
10 |
学習の意味と働くことの意味3 【事前学習】参考書『方法論的個人主義の行方』4章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
11 |
学習の意味と働くことの意味4 【事前学習】参考書『方法論的個人主義の行方』5章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
12 |
事例報告から学ぶ1 【事前学習】参考書『方法論的個人主義の行方』6章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
13 |
事例報告から学ぶ2 【事前学習】参考書『方法論的個人主義の行方』7章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
14 |
事例報告から学ぶ3 【事前学習】参考書『方法論的個人主義の行方』8章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
15 |
事例報告から学ぶ4 【事前学習】参考書『方法論的個人主義の行方』9章を読んでおいてください。 【事後学習】授業ノートの復習 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 犬飼裕一 『歴史にこだわる社会学』 八千代出版 2018年 第1版 犬飼裕一 『方法論的個人主義の行方』 勁草書房 2011年 第1版 両方とも担当教員の著書ですが、事前に読んでおいてください。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(40%)、授業参画度(40%)、授業の予習と報告の完成度および努力(20%) ゼミ内でのレポートとゼミへの参画度(質問や発言)によって評価いたします。 |
オフィスアワー | 火曜日2時限目。事前にアポイントを取ってください。 |