文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会学科 > ゼミナール1
日本大学ロゴ

ゼミナール1

このページを印刷する

科目名 ゼミナール1
教員名 石岡丈昇
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 社会学科
学期 前期 履修区分 選択
授業概要 具体的な社会問題を調査するための研究デザインのあり方を議論する
授業のねらい・到達目標 受講者の関心に合わせて、各人で具体的な社会調査をおこなう。そのために、いかなる研究デザインが必要になるのかを議論する。調査が、調査設定と一体となって進むことを理解し説明することが、受講者には求められる。

この科目は文理学部(学士(社会学))のディプロマポリシーDP3及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。
授業の方法 演習形式でおこなう。受講者は自身の関心に沿った調査テーマを見つけて、それぞれの研究を進めていきつつ、進捗を本授業で報告していく。

本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
授業計画
1 ゼミナールの構想と計画:各人の問題関心の提示と共有
【事前学習】シラバスを読んでくる
【事後学習】配布資料を読む
2 問いを作る:『フィールドワークへの挑戦』(1)
【事前学習】教科書の序章を読む
【事後学習】小レポートを執筆
3 多様な社会的世界を知る:『フィールドワークへの挑戦』(2)
【事前学習】教科書の第1部第1章を読む
【事後学習】小レポートを執筆
4 他者と出会う:『フィールドワークへのの挑戦』(3)
【事前学習】教科書の第2部第4章を読む
【事後学習】小レポートを執筆
5 周辺から考える:『フィールドワークへの挑戦』(4)
【事前学習】教科書の第1部第2章を読む
【事後学習】小レポートを執筆
6 コミュニケーションについて:『フィールドワークへの挑戦』(5)
【事前学習】教科書の第1部第3章を読む
【事後学習】小レポートを執筆
7 異文化と自文化:『フィールドワークへの挑戦』(6)
【事前学習】教科書の第1部第5章を読む
【事後学習】小レポートを執筆
8 受講者の研究テーマ報告(1)
【事前学習】発表レジュメを準備する
【事後学習】他の受講者の発表に対するコメントカードを執筆する
9 受講者の研究テーマ報告(2)
【事前学習】発表レジュメを準備する
【事後学習】他の受講者の発表に対するコメントカードを執筆する
10 受講者の研究テーマ報告(3)
【事前学習】発表レジュメを準備する
【事後学習】他の受講者の発表に対するコメントカードを執筆する
11 受講者の研究テーマ報告(4)
【事前学習】発表レジュメを準備する
【事後学習】他の受講者の発表に対するコメントカードを執筆する
12 先行研究を探すこと(1)
【事前学習】発表レジュメを準備する
【事後学習】他の受講者の発表に対するコメントカードを執筆する
13 先行研究を探すこと(2)
【事前学習】発表レジュメを準備する
【事後学習】他の受講者の発表に対するコメントカードを執筆する
14 先行研究を整理すること(1)
【事前学習】発表レジュメを準備する

【事後学習】他の受講者の発表に対するコメントカードを執筆する
15 先行研究を整理すること(2)
【事前学習】発表レジュメを準備する
【事後学習】他の受講者の発表に対するコメントカードを執筆する
その他
教科書 菅原和孝 『フィールドワークへの挑戦:〈実践〉人類学入門』 世界思想社 2006年
参考書 武田丈・亀井伸孝編 『アクション別フィールドワーク入門』 世界思想社 2008年
宇井純 『キミよ歩いて考えろ』 ポプラ社 1979年
選書メチエ編集部 『学問は面白い』 講談社メチエ 2001年
成績評価の方法及び基準 レポート(30%)、授業参画度(70%)
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ