検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 科目名 | ドイツ語基礎演習2 (A組) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 森田悟 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | ドイツ文学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業概要 | 1年次に楽手したドイツ語文法の後半部分を補強し、中級文法を学ぶ。中級文法は授業内に配布する読解の読み物を使い、具体的に検討する。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | これまで学んだドイツ語文法を具体的な読解等に役立つドイツ語力に高めていくことができる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。 |
| 授業の方法 | 参加する学生の皆さんが積極的に学ぶために、各回、担当を割り当てたり、担当者を指示したりしながら進める。 本授業の事前・事後学習はあわせて1時間程度を目安とします。 |
| 履修条件 | 前年度ドイツ文学科の15組(森田)のクラスの学生 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
ガイダンス(後期の学習内容と進め方) 【事前学習】前期(基礎演習1)の学習の復習 【事後学習】前期の学習の内容の確認と基礎演習2の学習事項の確認 |
| 2 |
受動 【事前学習】6課の予習 【事後学習】十分な復習 |
| 3 |
受動 【事前学習】6課の予習 【事後学習】十分な復習 |
| 4 |
関係代名詞 【事前学習】7課の予習 【事後学習】十分な復習 |
| 5 |
形容詞 【事前学習】8課の予習 【事後学習】十分な復習 |
| 6 |
形容詞 【事前学習】8課の予習 【事後学習】十分な復習 |
| 7 |
定動詞 【事前学習】10課の予習 【事後学習】十分な復習 |
| 8 |
定動詞 事前学習】10課の予習 【事後学習】十分な復習 |
| 9 |
接続法 【事前学習】11課の予習 【事後学習】十分な復習 |
| 10 |
接続法 【事前学習】10課の予習 【事後学習】十分な復習 |
| 11 |
読解配布プリント(時事的なもの、文学作品など) 【事前学習】プリントの予習 【事後学習】プリントの復習 |
| 12 |
読解配布プリント(時事的なもの、文学作品など) 【事前学習】プリントの予習 【事後学習】プリントの復習 |
| 13 |
応用練習(難易度の高い読み物) 【事前学習】プリントの予習 【事後学習】プリントの復習 |
| 14 |
確認のための試験、学習事項の確認 【事前学習】プリントの予習 【事後学習】プリントの復習 |
| 15 |
応用練習(まとめ) 【事前学習】プリントの予習 【事後学習】プリントの復習 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用しない |
| 参考書 | 使用しない |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(10%)、授業内テスト(90%) |
| オフィスアワー | 火曜ないしは水曜の昼休み、ただし事前に申し出ることが望ましい |