検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | ドイツ語基礎演習3 (C組) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 田村江里子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業概要 | 初級の復習から中級へ ドイツ語の基礎知識を確認しながら、語彙力と読解力を中心に初級から中級へのステップアップを図る。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | この授業では、一年次に勉強したドイツ語の基礎を確認しながら学べるので、習得できていなかった部分も理解できたと納得できるようになる。 さまざまなテーマのテクストを読むことによって、ドイツ語の上達だけでなく、異文化への理解を深まることを目標とする。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。 |
授業の方法 | 基礎的な文法を復習しながらテクストを読解し,語彙を増やし、練習問題を解く演習形式で授業を進める。 その他、課題の提出、小テストの実施、および教科書以外の教材を使用することもある。 状況によって予定の変更もあることをご了承いただきたい。 本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とする。 |
履修条件 | ドイツ文学科指定クラスの学生 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス+導入(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する。) [事前学習]シラバスを事前に確認し、一年次に学習したことを復習しておくこと。 [事後学習]第1回の復習をすること。 |
2 |
L.1 パーティーを開くのは祝ってもらう人!(序数・不規則に変化する動詞) [事前学習]教科書6ページのテクストの予習と7~8ぺージの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書6~8ページの復習をすること。 |
3 |
L.1 練習問題 (不定関係代名詞) [事前学習]教科書9〜12ページの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書第1課の復習をすること。 |
4 |
L.2 20歳を過ぎれば親もとを離れる!(~だろうか・できるだけ) [事前学習]教科書14ページのテクストの予習と15〜16ページの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書14~16ページの復習をすること。 |
5 |
L.2 練習問題 (前置詞と人称代名詞の合体) [事前学習]教科書17〜19ページの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書第2課の復習をすること。 |
6 |
L.3 教室で手をあげないと減点!(対になる言葉) [事前学習]教科書20ページのテクストの予習と21〜22ページの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書20~22ページの復習をすること。 |
7 |
L.3 練習問題 (zu不定詞の作り方) [事前学習]教科書23~25ページの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書第3課の復習をすること。 |
8 |
L.4 2回不合格だと失格!(~の理由のひとつだ) [事前学習]教科書26ページのテクストの予習と27〜28ページの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書26~28ページの復習をすること。 |
9 |
L.4 練習問題 (話法の助動詞) [事前学習]教科書29〜31ページの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書第4課の復習をすること。 |
10 |
L.5 事故死傷者の氏名公表はご法度!(~の場合は違う) [事前学習]教科書32ページのテクストの予習と33ページの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書32~33ぺージのの復習をすること。 |
11 |
L.5 練習問題 (受動態・形容詞の名詞化) [事前学習]教科書34〜36ページの問題を解いておくこと。CDで発音練習。 [事後学習]教科書第5課の復習 |
12 |
新聞記事などを読む。 [事前学習]ドイツ語圏のニュースをいくつかメモしておくこと。 [事後学習]第12回の復習 |
13 |
今学期の学習内容の確認と解説 [事前学習]教科書6〜25ページの復習をしておくこと。 [事後学習]第13回の復習 |
14 |
今学期の学習内容の整理と質疑応答など [事前学習]教科書26〜36ページの復習をしておくこと。 [事後学習]第14回の復習 |
15 |
これまでの復習・解説を行い授業の理解を深め、次のステップへ。 [事前学習]第1回〜14回までの復習をしたのち、教科書38~39ページの予習をしておくこと。 [事後学習]第15回の復習 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 大谷 弘道 他 『ドイツを知る9章+1』 三修社 2018年 第18版 |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%) 授業参画度には、授業への積極性、提出物などが含まれる。 授業内テストは、中間試験、期末試験、小テスト等を合わせて評価する。 授業参画度は、隔週の小レポート等の提出物や発表等で評価する。 |
オフィスアワー | 授業後教室で、その他は相談の上決める。 |