文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英文学科 > 英文法演習
日本大学ロゴ

英文法演習

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 英文法演習
教員名 青木啓子
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 英文学科
学期 後期 履修区分 必修
授業概要 読むための「基本文法知識」の構築
授業のねらい・到達目標 英語の品詞の意味と機能、文の構造、文法用語(句・節など)を理解する
英文で書かれた論文や本をしっかり読むための基本文法知識をつける

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5,DP6及びカリキュラムポリシーCP7,CP9に対応しています。
授業の方法 基本的に毎回予習箇所の小テストを行い、ホームワークによって理解を深める
演習形式で行い、指名をしつつ、ペアワークなども通して授業を進める
指名をされたものは「なぜその答えになったか」も含め、答える必要がある
本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 ・辞書持参
・参考書持参
・座席指定(出席番号順)
・原則として特別な理由がない限り遅刻・欠席は認めない
授業計画
1 オリエンテーション他:シラバスや授業の進め方などの説明を行う。
[事前学習]必ずシラバスを事前に確認し、テキスト全体に目を通してのぞむこと。テキストを持参すること。
[事後学習]授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
2 Unit 1: 文の基本要素と品詞について学ぶ
[事前学習]テキストUnit1全体をよく読み、小テストに備えること。またUnit内の練習問題を各自解いてくること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
3 Unit 2: 5文型について学ぶ
[事前学習]テキストUnit2全体をよく読み、小テストに備えること。またUnit内の練習問題を各自解いてくること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
4 Unit 3: 時制について学ぶ
[事前学習]テキストUnit3全体をよく読み、小テストに備えること。またUnit内の練習問題を各自解いてくること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
5 Unit 4・5: 完了形・法助動詞について学ぶ
[事前学習]テキストUnit4・5全体をよく読み、小テストに備えること。またUnit内の練習問題を各自解いてくること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
6 Unit 5・6: 法助動詞・To 不定詞
[事前学習]テキストUnit5・6全体をよく読み、小テストに備えること。またUnit内の練習問題を各自解いてくること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
7 第1回目レポート提出(Unit5までのテキスト&英文法解説内容のまとめ) ※締め切り厳守
[事前学習]指示された通りにレポート(B5用紙)を作成し、〆切内に提出すること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
8 Unit 7: 分詞について学ぶ
[事前学習]テキストUnit7全体をよく読み、小テストに備えること。またUnit内の練習問題を各自解いてくること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
9 Unit 8・9: 関係代名詞・節について学ぶ
[事前学習]テキストUnit8・9全体をよく読み、小テストに備えること。またUnit内の練習問題を各自解いてくること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
10 Unit 9・10・11: 節・To 不定詞・動名詞について学ぶ
[事前学習]テキストUnit9・10・11全体をよく読み、小テストに備えること。またUnit内の練習問題を各自解いてくること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
11 Unit 11・12: 動名詞・従属接続詞について学ぶ
[準備]テキストUnit11・12全体をよく読み、小テストに備えること。またUnit内の練習問題を各自解いてくること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
12 Unit 12・13: 従属接続詞・仮定法について学ぶ
第2回目レポート提出(Unit6~13のテキスト&英文法解説内容まとめ)  ※締め切り厳守
[事前学習]指示された通りにレポート(B5用紙)を作成し、〆切内に提出すること。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習の上、授業内に指示された宿題・予習をし、小テストに備えること。
13 到達度の確認と解説(第1回から第12回までの講義内容についての質疑応答を行う)
[事前学習]小テストに備え、今まで学んできたことを整理して授業に臨むこと。
[事後学習]授業で学んだことをしっかり復習・整理の上、試験に備えること。
14 期末試験とその解説
[事前学習]第1回から第12回までの講義内容についてしっかり復習の上、試験に備えること。
[事後学習]試験で解答できなかった問題を確認し、正答を整理しておくこと。
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。
[事前学習]試験内容・学習内容で疑問に感じたことを整理しまとめておくこと。
[事後学習]解決した疑問を整理の上、学習内容をまとめること。
その他
教科書 中郷 慶 柳 朋宏 中川直志 他 『読める英文法・聞ける英音法』 英宝社 2008年 第1版
参考書 指定参考書あり(授業時に指示)
成績評価の方法及び基準 レポート(30%)、授業内テスト(33%)、授業内小テスト(27%)、ホームワーク提出(10%)
・成績:授業内テスト+毎回の小テスト+レポート+ホームワーク提出等の総合評価
オフィスアワー 本授業終了後、教室にて10分間
備考 ・出席しているだけでは単位はもらえないので、毎回の予習・ホームワークをしっかり行い、小テスト・レポート・授業内テスト等全てにおいて努力をする必要がある
※レポート必須事項:「手書き」「B5用紙使用」「表紙に英文法解説より引用の色分けを明記」
・締め切りを過ぎた提出物は一切受け取らない
・欠席には各自責任を持つこと

このページのトップ