検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 英語4(国文) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 廣田純子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | 文法の確認をしながら、英語の正確な読解の仕方を学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | ・文法の知識を利用して、英語で書かれた文章を正確に読むことができる。 英語によるコミュニケーションの方法は、「英語1・2」におけるスピーキングとリスニングという音声によるものだけではありません。新聞、小説、雑誌、インターネットなどを読むことによるコミュニケーションもまた重要な方法のひとつです。「英語4」では、文法の確認を行いながら、複数段落から構成されるエッセイなどの長めの英文を正確に読むことができるようになります。また、まとまった分量の英文から必要な情報を選び取って、内容をまとめられるようになります。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。 |
授業の方法 | 演習方式 本授業の事前・事後学習は合わせて1時間の学習を目安とします。 |
履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③「英語3」(前期)と「英語4」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
授業の説明とUnit 4のイントロダクション Does advertising help or harm us? [事前学習] テキストp.80〜82のpreviewの問題を解いておく。自分の意見を英語で書く問題はその理由も必ず書いておくこと。 [事後学習] P.5〜8までReading 1の文章を読んで、読解問題を解いておくこと。 |
2 |
Unit 4: 【Reading 1】Food Advertising Tricks You should Know About を読む [事前学習] テキストのP.83〜86を読んで、読解問題を解いてくる。Reading 1を音読する。 [事後学習] 第2回宿題を解く。 |
3 |
Unit 4: 【Reading 1】文法・語法の確認【Reading Skill】Distinguishing facts from opinions [事前学習] テキストのP.87〜89を読んで、練習問題を解く。 [事後学習] 第3回宿題を解く。 |
4 |
Unit 4: 【Reading 2】In Defense of Advertising を読む [事前学習] テキストのP.90〜94を読み、文法問題と読解問題を解く。 [事後学習] 第4回宿題を解く。 |
5 |
Unit 4: 【Reading 2】読解 【Writing Skill】Writing an opinion essay [事前学習] テキストのP.97〜11を読んで、練習問題を解く。 [事後学習] 第5回宿題を解く。 |
6 |
Unit 5: 【Reading 1】Why do you people take risks [事前学習] テキストのP.104〜109を読んでおく。音読の練習もしておく。 [事後学習] 第6回宿題を解く。 |
7 |
Unit 5: 【Reading 1】文法・語法の確認、エッセイの読解 [事前学習] テキストのP.109〜112の文法問題、読解問題を解いておく。 [事後学習] 第7回宿題を解く。 |
8 |
Unit 5: 【Reading Skill】Using referents to understand contract【Reading 2】The Climb of My Lifeを読む [事前学習] テキストのP.113〜117を読んで、問題を解いておく。音読の練習もしておく。 [事後学習] 第8回宿題を解く。 |
9 |
Unit 5: 【Reading 2】読解 [事前学習] P.118〜121の読解問題を解いておく。 [事後学習] 第9回宿題を解く。 |
10 |
Unit 6: Why do people help each other? Reading 1】A Question of Numbersを読む [事前学習] テキストのP.130〜135を読んで、問題を解いてくる。Reading1 の音読をしてくる。 [事後学習] 第10回宿題を解く。 |
11 |
Unit 6:【Reading 1】 読解 [事前学習] テキストのP.136〜139の読解問題を解いておく。 [事後学習] 第11回宿題を解く。 |
12 |
Unit 6: 【Reading Skill】Using a graphic organizer [事前学習] テキストのP.140〜141の問題を解いておく。 [事後学習] 第12回宿題を解く。 |
13 |
Unit 6: 【Reading2】The Biology of Altruism を読む [事前学習]テキストのP.141〜146を読み、読解問題を解いておく。 [事後学習] 第13回宿題を解く。 |
14 |
Unit 6: 【Writing Skill】Stating reasons and giving examples [準備] テキストのP.149〜P.153の問題を解いておく。 [事後学習]授業中に指示したトピックでエッセイを書いてくる。 |
15 |
到達度の確認と解説 [事前学習] これまでの学習内容を振り返り、わからないところをノートにまとめておく。 [事後学習]これまでの学習内容、特にパラグラフの基本的な構造について自分で整理しておく。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | Colin S. Ward, Margot F. Gramer, Q: Skills for Success 3 -Reading and Writing-, Oxford University Press, 2015, 2 edition 第2版でお願いします。 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート(10%)、授業内テスト(40%)、授業参画度(30%)、単語テスト(20%) 授業参画度は、小レポート、ディスカッション、発表、授業態度等で評価します。 授業内テストは、学期末に授業内で行う試験で評価します。 |
オフィスアワー | 出講日:月曜の4限、5限 時間:授業前か終了後 場所:非常勤講師控え室 |