検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | TOEIC4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 塚田英博 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | TOEIC受験対策(目標スコア650点) |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | この授業では、問題演習は行いますが、問題を多くこなすことでスコア・アップを目指すのではなく、英語の特性の一つといえる、論理的思考を基盤にすることにより、英文の内容を見通しながらリスニングをし、リーディングを行えるよう訓練をしていきます。したがって、TOEIC英語を通して欧米の思考形式を身につけ、その知識をスコアに反映させることを目指します。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。 |
授業の方法 | 演習方式。授業は、初めはゆっくり丁寧に進めますが、論理的思考形式を身に付けてもらいたい為、解答を導き出した根拠を学生一人一人に説明してもらいます。また、授業の始めに小テストを行い、これにより出欠席を確認しますので、遅刻はしないようにして下さい。 本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とします。 |
履修条件 | ・TOEIC 650点以上あるいは650点に近いスコアを取得していないこと。 ・同一教員・同一時限で前期と後期を対にして履修すること。 ・後期のみの受講希望者も必ず「前期」の初回授業に参加し、履修の許可を得た上で、後期に履修登録すること。前期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をする。 ・学期中に必ず一度はTOEIC公開テストあるいは文理学部主催のTOEIC-IPテストを受験し、結果を報告すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
授業の進め方、TOEICの概要、解法の再確認。 【事前学習】 各パートの対策を前期のノート等を使用し確認する。 【事後学習】 パートごとの対策方法を確認する。 |
2 |
Unit6 Part1-4のデクテーションとPart5-7の問題の解答。 【事前学習】 テキストpp.42-49.を解いてくる。 【事後学習】 Unit6で、間違えた箇所の問題を解き直す。 |
3 |
小テスト1 仮定法について。 【事前学習】 単語pp.158-169を暗記する。 テキストpp.50.54-55.を解いてくる。 【事後学習】 Unit 7 Part1.2の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
4 |
小テスト2 リーディング問題のポイントの理解とTOEIC問題の解答。 【事前学習】 単語pp.174-185を暗記する。 テキストpp.56-57.と配布問題を解いてくる。 【事後学習】 Unit 7 Part3.4の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
5 |
小テスト3 受動態について。 【事前学習】 単語pp.186-197を暗記する。 テキストpp.58.61-63.を解いてくる。 【事後学習】 Unit 8 Part1.2の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
6 |
小テスト4 リーディング問題のポイントの理解とTOEIC問題の解答。 【事前学習】 単語pp.202-213を暗記する。 テキストpp.64-65.と配布問題を解いてくる。 【事後学習】 Unit 8 Part3.4の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
7 |
小テスト5 代名詞について。 【事前学習】 単語pp.214-225を暗記する。 テキストpp.66.69-71.を解いてくる。 【事後学習】 Unit 9 Part1.2の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
8 |
小テスト6 リーディング問題のポイントの理解とTOEIC問題の解答。 【事前学習】 単語230-241を暗記する。 テキストpp.72-75.と配布問題を解いてくる。 【事後学習】 Unit 9 Part3.4の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
9 |
小テスト7 数量詞について。 【事前学習】 単語pp.246-261を暗記する。 テキストpp.76.79-81.を解いてくる。 【事後学習】 Unit 10 Part1.2の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
10 |
小テスト8 リーディング問題のポイントの理解とTOEIC問題の解答。 【事前学習】 単語pp.262-277を暗記する。 テキストpp.82-85.と配布問題を解いてくる。 【事後学習】 Unit 10 Part3.4の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
11 |
小テスト9 接続詞について。 【事前学習】 単語pp.278-293を暗記する。 テキストpp.86.89-91.を解いてくる。 【事後学習】 Unit 11 Part1.2の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
12 |
リーディング問題のポイントの理解とTOEIC問題の解答。 【事前学習】 テキストpp.87-88.92-93.と配布問題を解いてくる。 【事後学習】 Unit 11 Part3.4の復習の復習と間違えた箇所の問題を解き直す。 |
13 |
授業のまとめとしてTOEIC問題の解答。 【事前学習】 小テスト11-19とUnit7-11の確認をする。 【事後学習】 配布プリントの復習する。 |
14 |
英語圏の思考形式と文体に関する理解とその表現の明記。 【事前学習】 英語圏の思考形式と文体に関する調査をWEBサイト等を活用し調べる。 【事後学習】 |
15 |
小テスト20 TOEICに見られる英語表現の理解と明記。 【事前学習】 単語pp.294-329を暗記する。 【事後学習】 TOEIC形式と文体表現の確認をする。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 『STEP-UP SKILLS FOR THE TOEIC Level 3 Advanced』 朝日出版社 2017年 『キクタンTOEIC TEST SCORE 800』 アルク 2017年 ・前期の初回授業時に受講希望者が定員を超えた場合、人数調整をするため、履修の許可を得るまでは教科書を購入しないこと。 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(60%)、授業参画度(20%)、年度内のTOEICスコア(20%) 授業内テストは、毎回行う小テスト、期末試験等で評価します。 授業参画度は、回答、授業態度で評価します。 |
オフィスアワー | 授業終了時 |