文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語2
日本大学ロゴ

英語2

このページを印刷する

科目名 英語2
教員名 村上直久
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 音声言語としての英語のコミュニケ―ション能力を培うために、スピーキングとリスニングの運用能力の向上を目的とした演習を行う。
授業のねらい・到達目標 話される英語のおおよそを理解できるようになること、自分が相手に伝えようとすることを即座に英語で表現できるようになること、そうしたコミュニケ―ション能力を高めていくこと。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5,CP8に対応しています。
授業の方法 演習形式。学生諸君がペアを組んでの英語のやり取りも含む。

本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③「英語1」(前期)と「英語2」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
授業計画
1 オリエンテーション (授業の概要、狙い、方法などの説明)

【事前学習】introductionを読むこと。


【事後学習】自分の学習計画を立てること
2 Unit 11 Traveling (pp 51-54)を学習。

【事前学習】Unit 11 (pp 51-54)の予習。

【事後学習】Unit 11 (pp 51-54)の復習。例文の暗記。
3 Unit 12 Music (pp 55-58)の学習

【事前学習】Unit 12 (pp 55-58)の予習。

【事後学習】Unit 12 (pp 55-58)の復習。例文の暗記。
4 Unit 13 Movues (pp 59-62)の学習。

【事前学習】Unit 13 (pp 59-62)の予習。

【事後学習】Unit 13 (pp 59-62)の復習。例文の暗記。
5 Unit 14 Shopping (pp 63-66)の学習。

【事前学習】Unit 14 (pp 63-66)の予習

【事後学習】Unit 14 (pp 63-66)の復習。例文の暗記。
6 Unit 15 Internet (pp 67-70)の学習

【事前学習】Unit 15 (pp 67-70)の予習

【事後学習】Unit 15 (pp 67-70)の復習。例文の暗記。
7 Unit 16 Weather (pp 71-74)の学習。

【事前学習】Unit 16 (pp71-74)の予習。

【事後学習】Unit 16 (pp 71-74)の復習。例文の暗記。
8 Unit 17 Feelings (pp 75-78)の学習

【事前学習】Unit 17 (pp75-78)の予習

【事後学習】Unit 17 (pp 75-78)の復習。例文の暗記。
9 Unit 18 Government (pp 79-82)の学習。
 【事前学習】Unit 18 (pp 79-82)の予習

【事後学習】Unit 18 (pp 79-82)の復習。例文の暗記。
10 Unit 19 Art (pp 83-86)の学習。
【事前学習】Unit 19 (pp 83-86)の予習。

【事後学習】Unit 19 (pp 83-86)の復習。例文の暗記。
11 【事前学習】
Unit 20 The Future (pp 87-90)の学習。
【事前学習】Unit 20 (pp 87-90)の予習。
【事後学習】Unit 20 (pp 87-90)の復習。例文の暗記。
12 リスニング応用問題
【事前学習】Unit 11からUnit 20までのリスニングCDを聴く。

【事後学習】リスニング問題で間違った部分の検討
13 ペアに分かれてのやり取り(Unit 11からUnit 20 まで
【事前学習】ペアのやり取りをテキストを観ないでも言えるようにする

【事後学習】やり取りの応用パターンを考える
14 期末テストと解説
【事前学習】テキストをUnit 11 からUnit 20まで見直す。
【事後学習】テストで間違った部分をなぜ間違ったかを考える
15 まとめと復習
【事前学習】暗記した例文を通して言えるようにする

【事後学習】単語のglossary(巻末)の復習
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(40%)、授業内テスト(60%)
授業内テストは学期末に授業内で行う試験で評価します。
オフィスアワー 授業終了後10分間(要アポ)

このページのトップ