文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 中国古典文学研究4
日本大学ロゴ

中国古典文学研究4

このページを印刷する

科目名 中国古典文学研究4
教員名 舘野正美
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 中国語中国文化学科
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 魏晋南北朝の時代に、戦乱相続く喧噪の世俗を離れて竹林に籠もり、清談と呼ばれる哲学談義に浸り込んだと言われる、いわゆる「竹林の七賢」の文章を読む。その文学の哲学思想的背景を理解するようにする。
授業のねらい・到達目標 「竹林の七賢」の一人である嵆康文章を読み、その文学の哲学思想的背景を理解するようにする。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 演習形式
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
履修条件 毎回必ず複数回当たります。予習必須。予習して来ない学生は出席を認めません。また漢和辞典を持参すること。持参しない者は出席を認めません。
授業計画
1 ガイダンス 授業の内容や方法について説明する

【事前学習】シラバスをよく読んでくること

【事後学習】本日の内容をよく確認しておくこと
2 嵆康について―『晋書』「嵆康伝」前半

【事前学習】『晋書』「嵆康伝」前半を予習してくること

【事後学習】『晋書』「嵆康伝」前半を復習すること
3 嵆康について―『晋書』「嵆康伝」中半
【事前学習】『晋書』「嵆康伝」中半を予習してくること

【事後学習】『晋書』「嵆康伝」中半を復習すること
4 嵆康について―『晋書』「嵆康伝」後半

【事前学習】『晋書』「嵆康伝」後半を予習してくること

【事後学習】『晋書』「嵆康伝」後半を復習すること
5 嵆康の「養性論」第1節

【事前学習】嵆康の「養性論」第1節を予習してくること

【事後学習】嵆康の「養性論」第1節を復習すること
6 嵆康の「養性論」第2節

【事前学習】嵆康の「養性論」第2節を予習してくること

【事後学習】嵆康の「養性論」第2節を復習すること
7 嵆康の「養性論」第3節

【事前学習】嵆康の「養性論」第3節を予習してくること

【事後学習】嵆康の「養性論」第3節を復習すること
8 嵆康の「養性論」第4節

【事前学習】嵆康の「養性論」第4節を予習してくること

【事後学習】嵆康の「養性論」第4節を復習すること
9 ここまでのまとめと復習

【事前学習】ここまでの内容をよく見てくること

【事後学習】本日の内容を復習すること
10 嵆康の「養性論」第5節

【事前学習】嵆康の「養性論」第5節を予習してくること

【事後学習】嵆康の「養性論」第5節を復習すること
11 嵆康の「養性論」第6節

【事前学習】嵆康の「養性論」第6節を予習してくること

【事後学習】嵆康の「養性論」第6節を復習すること
12 嵆康の「養性論」第7節

【事前学習】嵆康の「養性論」第7節を予習してくること

【事後学習】嵆康の「養性論」第7節を復習すること
13 嵆康の「養性論」第8節

【事前学習】嵆康の「養性論」第8節を予習してくること

【事後学習】嵆康の「養性論」第8節を復習すること
14 嵆康と老荘思想

【事前学習】嵆康と老荘思想について予習してくること

【事後学習】本日の内容を復習すること
15 まとめと解説

【事前学習】これまでの内容を概観してくること

【事後学習】本日の内容を復習すること
その他
教科書 プリント配布
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
毎回必ず複数回当たります。予習必須。予習して来ない学生は出席を認めません。また漢和辞典を持参すること。持参しない者は出席を認めません。
オフィスアワー 毎週木曜日あさ8時-8時45分

このページのトップ