文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語 > 中国語12
日本大学ロゴ

中国語12

このページを印刷する

科目名 中国語12
教員名 王京蒂
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科、外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業概要 中国語の基礎を固める。
授業のねらい・到達目標 複文、副詞の使用によって、簡単な日常会話から、より意思表現ができるようにする。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5, CP8に対応しています。
授業の方法 聞き、読み、書くことを中心に授業を進めたい。新しい内容は必ず声に出して発音を確認する。「造句(文を作る)」を通じて、文法ポイントを理解し、覚え、活用できるようにマスターする。本文の内容によって、中国の文化と現代中国の事情を話し、中国語はこのように言うだけではなく、なぜこのよう言うのかも紹介する。興味のある内容について、その感想を中国語で発表する。
本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 中国語1~8のうち、6単位以上修得していること。中日・日中辞書は必須とする。
履修希望者が20名を越えた場合は抽選等で受講者を決定するので、初回の授業には必ず出席すること。抽選等にもれた者は25名に達していない他のクラスを受講すること。
授業計画
1 自由会話と復習
【事前学習】シラバスをよく読んでおく
【事後学習】学習内容を復習する
2 第6課 点菜的学问(疑問詞の連用)
【事前学習】第6課を予習しておく
【事後学習】第6課を復習する
3 練習と発表
【事前学習】練習問題の予習をしておく
【事後学習】発表の復習をする
4 第7課 便利店(文型各種)
【事前学習】第7課を予習しておく
【事後学習】第7課を復習する
5 練習と発表
【事前学習】練習問題の予習をしておく
【事後学習】発表の復習をする
6 第8課 阴晴冷暖(文型各種)
【事前学習】第8課を予習しておく
【事後学習】第8課を復習する
7 練習と発表
【事前学習】練習問題の予習をしておく
【事後学習】発表の復習をする
8 第9課 颜色的象征意义(「把」構文)
【事前学習】第9課を予習しておく
【事後学習】第9課を復習する
9 練習と発表
【事前学習】練習問題の予習をしておく
【事後学習】発表の復習をする
10 第5課 中医养生(接続詞「而」、前置詞「以」)
【事前学習】第5課を予習しておく
【事後学習】第5課を復習する
11 練習と発表
【事前学習】練習問題の予習をしておく
【事後学習】発表の復習をする
12 会話演習
【事前学習】会話文の予習をしておく
【事後学習】会話文の復習をする
13 翻訳練習
【事前学習】翻訳問題の予習をしておく
【事後学習】翻訳文の復習をする
14 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
【事前学習】これまでの学習内容を通覧し、疑問点を整理しておく
【事後学習】疑問点を整理し、これまでの学習内容を再度、復習する
15 テストおよび解説
【事前学習】試験に備え、学習内容を復習しておく
【事後学習】今後の中国語の学習計画を立てる
その他
教科書 上野恵司監修、李錚強著 『総合中級中国語教程 改訂版』 白帝社 2016年
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 試験(70%)、授業参画度(30%)
授業参画度には、授業内の発音の成績等も含まれる。
オフィスアワー 月曜日3限、4限、5限授業後、教室にて
備考 実際の進行状況はシラバスの記載と異なる場合がある。

このページのトップ