文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語 > 中国語14
日本大学ロゴ

中国語14

このページを印刷する

科目名 中国語14
教員名 池間里代子
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科、外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業概要 中国語13の続きを行なう。進行方法は中国語13と同じである。使用テキストは2018年度に話題になった文章であるので、新語・流行語もあり、文法もやや難しいものがあるが「解読の手がかり」や辞書類を参考にして和訳して欲しい。
授業のねらい・到達目標 中級レベルの文章を音読し、きちんと和訳することが本課目の目標である。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5,CP8に対応しています。
授業の方法 全体をグループに分け、担当者が音読と和訳を行なう。必要に応じて説明を加える。特に、発音について不正確な場合は矯正を行なう。受講者は必ず事前に和訳を行ない、担当者と教員のやり取りを注視し、疑問点があればそのばで質疑を行うこと。
本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 中国語1~8のうち、6単位以上修得していること。
履修希望者が20名を越えた場合は抽選等で受講者を決定するので、初回の授業には必ず出席すること。抽選等にもれた者は25名に達していない他のクラスを受講すること。
授業計画
1 ガイダンス:授業進行方法の説明とグループ分け、テキストの紹介
【事前学習】テキストを必ず購入して持参し、目を通すこと
【事後学習】ガイダンス内容の確認
2 第7課(前半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
3 第7課(後半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
4 第8課(前半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
5 第8課(後半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
6 第9課(前半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
7 第9課(後半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
8 第10課(前半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
9 第10課(後半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
10 第11課(前半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
11 第11課(後半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
12 第12課(前半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
13 第12課(後半)
【事前学習】担当者のみならず、全員が和訳をつける
【事後学習】講義内容の確認
14 授業内試験を行ない、解説を行なう
【事前学習】7~12課の内容確認
【事後学習】分からなかった箇所のチェック
15 これまでの復習・解説を行ない授業の理解を深める
【事前学習】7~12課の和訳確認
【事後学習】理解できなかった箇所のチェック
その他
教科書 三瀦正道・陳祖蓓・古谷順子 『『時事中国語の教科書 2019年度版』』 朝日出版社 2019年 第1版
テキストは毎年内容を更新しているので、必ず2019年度版を購入すること
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 試験(70%)、授業参画度(30%)
授業参画度にはリアクションペーパーの評価点も含まれる
オフィスアワー 金曜日昼休み、講師室

このページのトップ