文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 卒業特別研究1
日本大学ロゴ

卒業特別研究1

このページを印刷する

科目名 卒業特別研究1
教員名 神谷まり子
単位数    1 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業概要 中国学の諸課題について基本的な知識を養ったうえで研究を行い、それらをただしい日本語・中国語でまとめるための授業を行う。
授業のねらい・到達目標 中国学の諸課題(歴史、文学、言語、社会等)について基本的な知識を養い、論理的に考える技術を身に付ける。また、ただしい日本語または中国語でレポートや研究を行う技術を習得することを目標とする。卒業論文に代わるものとして,テーマのいずれか1つを選択し,資料の精読・分析・解釈を行い、中国語の作品に対して理解を深めることを通じて,四年間の学習成果をまとめることがねらいである。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3,DP4,DP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 各自の選択したテーマに基づき,研究に必要な指導を行う。
本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 本年度卒業予定者で卒業ゼミを履修しない者は、必ず卒業特別研究1・2をセットで履修すること。
授業計画
1 ガイダンス・授業のテーマや到達目標および授業方法についての説明
【事前学習】シラバスをよく読んでおくこと
【事後学習】各テーマについて考え、どのテーマで研究を行うのか、考える
2 ガイダンス(2)・テーマを決定する
【事前学習】テーマで扱う文献・作品について考えておく
【事後学習】テーマで扱う文献・作品について、調べておく
3 文献・作品を読む(1)テキストの解読
【事前学習】テーマで扱う文献・作品を読んでおく
【事後学習】テーマで扱う文献・作品の作者について、調べておく
4 文献・作品を読む(2)補足資料の収集
【事前学習】テーマで扱う文献・作品の補足資料を調べる
【事後学習】テーマで扱う文献・作品の補足資料を読み、内容を理解する
5 文献・作品を鑑賞する(1)書写
【事前学習】テーマで扱う文献・作品の書写にあたっての注意点を確認する
【事後学習】テーマで扱う文献・作品を鑑賞し、丁寧に書写する
6 文献・作品を鑑賞する(2)書写
【事前学習】テーマで扱う文献・作品の書写で誤字・脱字がないか、確認する
【事後学習】テーマで扱う文献・作品の書写で誤字・脱字を最終確認する
7 文献・作品の内容整理(1)論旨の整理
【事前学習】テーマで扱う文献・作品の論旨を整理する
【事後学習】テーマで扱う文献・作品の内容をまとめ、要約する
8 文献・作品の内容整理(2)要約
【事前学習】テーマで扱う文献・作品の要約を確認する
【事後学習】テーマで扱う文献・作品の要約を最終確認する
9 文献・作品の分析
【事前学習】テーマで扱う文献・作品の論旨を分析する
【事後学習】テーマで扱う文献・作品の論旨をまとめる
10 研究の自己点検(1)
【事前学習】課題研究に不適当な表現がないか、チェックする
【事後学習】課題研究に不適当な書式になってないか、チェックする
11 研究の自己点検(2)
【事前学習】課題研究において剽窃箇所がないか、チェックする
【事後学習】課題研究において剽窃箇所がないか、再度チェックする
12 研究の確認(1)仮提出
【事前学習】研究全体を読み返し、内容の確認をする
【事後学習】指導された内容を確認し、研究を修正する
13 研究の確認(2)修正
【事前学習】仮提出時に指導された内容を確認し、必要な修正を施す
【事後学習】仮提出時に指導された内容を最終確認する
14 研究の確認(3)完成
【事前学習】内容および書式等の最終確認をする
【事後学習】研究全体を読み返し、内容の最終確認をする
15 研究のまとめおよびフィードバック
【事前学習】研究の確認および指導内容の復習をする
【事後学習】研究全体の総括を行う
その他
教科書 使用しない
参考書 研究作成要領を初回ガイダンス時に配布する。
成績評価の方法及び基準 レポート(100%)
課題研究としてあらかじめ指導された条件を必ず満たすこと。学生自らが課題に取り組み、研究を行っていないと認められた場合には、内容の如何に拘らず成績評価の対象としない。
オフィスアワー 必要に応じて,学科事務室に問い合わせること。

このページのトップ