文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 美術史
日本大学ロゴ

美術史

このページを印刷する

科目名 美術史
教員名 加藤詩乃
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 日本美術史の流れを各時代の社会的・文化的背景とともに論じる。
飛鳥時代~江戸時代の彫刻・絵画・書跡・工芸の各分野について、代表的な作例を中心に取り上げながら編年的に解説します。特に、東アジアの文化がどのように受容されてきたのかを踏まえたうえで、日本美術の展開を捉えていくことを課題とする。
授業のねらい・到達目標 ・日本美術の代表的な作品や技法について説明できる。
・東アジア的視野で日本美術史を捉えることができるようになる。
・美術作品の鑑賞方法を身に付ける。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3及びカリキュラムポリシーCP6に対応しています。
授業の方法 パワーポイントと配布資料を用いて、講義形式で行います。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
授業計画
1 1 ガイダンス―日本美術の分類―
【事前学習】
日本美術について関心のある作品、分野、時代を考える。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
2 正倉院宝物と仏教美術①法隆寺献納宝物
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
3 正倉院宝物と仏教美術②正倉院宝物
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
4 日本彫刻史の流れ①飛鳥~平安時代初期
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
5 日本彫刻史の流れ②平安時代中期~鎌倉、南北朝時代
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
6 日本絵画史の流れ①仏教絵画
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
7 日本絵画史の流れ②絵巻
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
8 日本絵画史の流れ③水墨画
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
9 日本絵画史の流れ④風俗画と浮世絵
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
10 日本書道史の流れ①古代~平安時代初期
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
11 日本書道史の流れ②平安時代中期~鎌倉時代
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
12 日本書道史の流れ③室町時代~江戸時代
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
13 日本工芸史の流れ①陶磁
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
14 日本工芸史の流れ②漆工
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
15 まとめ―日本美術史の流れ―
【事前学習】
各自、次回の授業のテーマに該当する作品を調べる。
【事後学習】
授業の内容を復習し、関連知識を深める。
その他
教科書 なし
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度(40%)
授業参画度は,毎回のリアクションペーパー等で評価します。
オフィスアワー 授業終了時、教室にて。

このページのトップ