文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 宗教学1 (金曜1限)
日本大学ロゴ

宗教学1 (金曜1限)

このページを印刷する

科目名 宗教学1 (金曜1限)
教員名 冨田真浩
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業概要 日本人の信仰,そして生活に多大な影響を与えているの仏教と神道の歴史から諸宗派の共通事項や相違点について講義します。
また,毎回の授業で書いてもらうリアクションペーパーを次回の授業で紹介することで,様々な捉え方があることを学び,より客観的に物事を捉えられるようにします。
授業のねらい・到達目標 世界宗教の1つである仏教と民族宗教である神道の教えや歴史,特徴を学ぶことでそれらの共通点や相違点に目を向け,客観的に観察する力を身につけることを目的とします。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1,DP3及びカリキュラムポリシーCP2,CP6に対応しています。
授業の方法 板書により,講義形式で授業を行います。また,毎回の授業でリアクションペーパーを書いてもらい,それにより授業参画度を見ます。
次の授業の最初にリアクションペーパーに対するコメントをします。授業の進度によってはすべてにコメントすることが出来ないこともあります。
本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とします。
履修条件 テキストを必ず購入すること。最初の授業に必ず参加すること。
授業計画
1 ガイダンス 授業のテーマや到達目標,授業の方法について説明する。
【事前学習】
シラバスを確認しておくこと。
【事後学習】
2回目の授業に備えてテキストを購入し序論の部分を読んでおくこと。
2 仏教とはどんな宗教か 仏教概論
【事前学習】
テキストの4~5ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
3 仏教の歴史 初期仏教と大乗仏教
【事前学習】
テキスト6~7ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
4 仏教の歴史 釈迦の生涯
【事前学習】
テキスト8~9ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
5 初期仏教の救いのシステム,教義
【事前学習】
テキスト10~11,16~19ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
6 大乗仏教の救いのシステム
【事前学習】
テキスト12~15ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
7 仏教の教え 東アジアでの展開,大乗仏教の諸仏
【事前学習】
テキスト20~23ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
8 仏教の教え 大乗仏教の諸菩薩
【事前学習】
テキスト24~25ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
9 日本仏教の特徴(日本伝来から平安初期仏教,密教の諸宗派)
【事前学習】
テキスト26~29ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
10 日本仏教の特徴(平安中期仏教から鎌倉仏教,浄土信仰の宗派)
【事前学習】
テキスト26~27,30~31ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
11 日本仏教の特徴(法華信仰の宗派)
【事前学習】
テキスト32~33ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
12 日本仏教の特徴(鎌倉仏教から近代仏教,禅の宗派)
【事前学習】
テキスト26~27,34~35ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
13 神道 起源と歴史
【事前学習】
テキスト108~109ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
14 神道 教義と実践
【事前学習】
テキスト108~109ページを読み,内容の整理をしてノート作りをしておくこと。
【事後学習】
授業内容を整理し,図書館等で疑問に思ったことを調べてまとめること。
15 前回のリアクションペーパーに対するコメントと授業内試験
【事前学習】
これまでの学習範囲を復習しておくこと。
【事後学習】
試験で扱った基本事項を確認し直すこと。
その他
教科書 中村圭志 『エッセンシャル版 図解 世界5大宗教全史』 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2016年 第1版
ISBN978-4-7993-2010-5
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(40%)、授業参画度(60%)
授業内試験は基本事項を確認するためのもので,論述形式ではなく,持込不可の筆記試験とします。
授業参画度は,毎回のリアクションペーパーを中心として評価します。
授業内テストは,第15回目の授業内に行われる1回で評価します。
オフィスアワー 授業前後

このページのトップ