文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 音楽文化論
日本大学ロゴ

音楽文化論

このページを印刷する

科目名 音楽文化論
教員名 瀬尾文子
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業概要 西洋クラシック音楽の表現可能性を追究する。とりあげるのは、人間感情や場の雰囲気、夢や宇宙といった極めて捉えどころないものを表現しようとする作品である。そこで用いられた音楽的語法を楽典上のみならず、時代思潮、社会的背景も踏まえて読み解き、その効果を吟味する。
授業のねらい・到達目標 西洋クラシック音楽の鑑賞において必要な基本知識を身に付けると共に、感性的な事柄について論理的に語る術を習得することを目標とする。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3及びカリキュラムポリシーCP6に対応しています。
授業の方法 講義形式。板書、配布印刷物、視聴覚メディア、リアクションペーパーを活用。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
授業計画
1 導入

【事前学習】シラバスおよび参考書のいくつかを読んでおく。

【事後学習】授業で提示する次週のキーワードについて自習する。
2

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
3 哀しみ

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
4 メランコリー

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
5 祈り

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
6 荘厳

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
7 エキゾチック

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
8 ミステリアス

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
9 ホラー

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
10 うつろい

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
11 ユーモア

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
12

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
13 キャラクター

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
14 宇宙

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
15 イデオロギー

【事前学習】前週に授業で提示する授業のキーワードについて自習する

【事後学習】配布プリントで提示する自習用の音楽作品を鑑賞する。
その他
教科書 使用しない
参考書 高橋浩子、本岡浩子、中村孝義、網干毅 『西洋音楽の歴史』 東京書籍 1996年
岡田暁生 『音楽の聴き方-聴く型と趣味を語る言葉-』 中央公論新社 2009年
セルジュ・チェリビダッケ/著、石原良哉/訳 『チェリビダッケ 音楽の現象学(増補新版)』 アルファベータブックス 2017年
ニコラウス・アーノンクール/著、樋口隆一、許光俊/訳 『古楽とは何か 言語としての音楽』 音楽之友社 1997年
笠原潔 『音楽家はいかに心を描いたか― バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト (放送大学叢書)』 左右社 2009年
斎藤秀雄/著、小澤征爾、堤剛、前橋汀子、安田謙一郎、山崎伸子/編集 『斎藤秀雄 講義録』 白水社 2005年
成績評価の方法及び基準 レポート(100%)
基本的には学期末提出のレポートを百点満点として評価しますが、授業で任意に書いていただくリアクションペーパーでプラスの点を付けることもあります。
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ