検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 科目名 | 倫理学課題研究1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 永井均 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 哲学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業概要 | 今年度はめずらしく古典をテキストにします。カントの『純粋理性批判』の「超越論適限理論」の中の「超越論的論理学」と名付けられた部分を読んでいきます。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | この部分はカント哲学の最も深い基盤の部分で、最も興味深い部分です。これを深く学習することによって、カント哲学の根底を知るとともに、そもそも哲学的思考法の根幹を知ることを目指します。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP7,CP9に対応しています。 |
| 授業の方法 | テキストを読みつつ、読んだ部分について議論していきます。 本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間を目安とします。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
第二部門 序論 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 2 |
第一部 第一編 第1章 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 3 |
第一部 第一編 第2章 第一節 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 4 |
第一部 第一編 第2章 第二節 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 5 |
第一部 第一編 第2章 第二節 B15,16, 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 6 |
第一部 第一編 第2章 第二節 B17,18 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 7 |
第一部 第一編 第2章 第二節 B19,20 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 8 |
第一部 第一編 第2章 第二節 B21,22 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 9 |
第一部 第一編 第2章 第二節 B23,24, 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 10 |
第一部 第一編 第2章 第二節 A1,2 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 11 |
第一部 第一編 第2章 第二節 A3, 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 12 |
第一部 第一編 第2章 第二節 A4 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 13 |
第一部 第一編 第2章 第三節 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 14 |
第一部 第一編 第2章 第二節 B25,26, 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| 15 |
第一部 第一編 第2章 第二節 B27, 【事前学習】テキストの当該分を読んで自分なりの問題意識を持つこと 【事後学習】テキスト読み返して問題が解決したかどうかを確認すること |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | カント 原佑訳 『純粋理性批判 (平凡社ライブラリー)』 平凡社 2005年 第1版 |
| 参考書 | 使用しない |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) 授業に対する貢献度(主として発言の頻度と的確さ)による。 |
| オフィスアワー | 金曜13時~ |