検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 情報科学特別研究I | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 韓 東力 | ||||
単位数 | 4 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地球情報数理科学専攻 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 自然言語処理に関する課題研究 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 研究課題を定め、それに適切な研究手法の確立及び研究成果のまとめ・報告 |
授業の方法 | 研究のテーマや手法などについて繰り返して議論を重ねながら、システムの実装を試行錯誤する |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回授業中に課題を出すので、次回までに必ず取り組んでおくこと |
授業計画 | |
---|---|
1 | 課題研究の準備調査1(研究背景) |
2 | 課題研究の準備調査2(研究目的) |
3 | 研究手法の確立1(独自性) |
4 | 研究手法の確立2(新規性) |
5 | システム実装1(開発環境の分析) |
6 | システム実装2(開発環境の構築) |
7 | システム実装3(必要研究データの整理) |
8 | システム実装4(研究手法の細分化) |
9 | システム実装5(入力モジュールの実装1) |
10 | システム実装6(本処理モジュールの実装2) |
11 | システム実装7(出力モジュールの実装3) |
12 | システム実装8(システム全体の見直し) |
13 | システム実装9(システム性能評価) |
14 | 研究成果のまとめ(前半) |
15 | 研究成果の中間報告 |
16 | システム性能評価に関する既存手法の調査 |
17 | システム性能評価手法の設計 |
18 | システム性能の初期評価1(客観評価) |
19 | システム性能の初期評価2(主観評価) |
20 | システムにおける問題点のまとめと改善手法の設計 |
21 | システム改善1(ソースコードのレビュー) |
22 | システム改善2(精度の改善) |
23 | システム改善3(実行効率の改善) |
24 | システム改善4(ユーザーインタフェースの改善) |
25 | システム性能の最終評価1(客観評価) |
26 | システム性能の最終評価2(主観評価) |
27 | システム性能評価のまとめ |
28 | 研究成果のまとめ1(後半) |
29 | 研究成果のまとめ2(全体) |
30 | 研究成果の最終報告 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし(資料配布) |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) |
オフィスアワー | 随時 |