文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 地球情報数理科学専攻 > 情報科学特別研究I
日本大学ロゴ

情報科学特別研究I

このページを印刷する

科目名 情報科学特別研究I
教員名 韓 東力
単位数    4 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 地球情報数理科学専攻
学期 通年 履修区分 必修
授業テーマ 自然言語処理に関する課題研究
授業のねらい・到達目標 研究課題を定め、それに適切な研究手法の確立及び研究成果のまとめ・報告
授業の方法 研究のテーマや手法などについて繰り返して議論を重ねながら、システムの実装を試行錯誤する
事前学修・事後学修,授業計画コメント 毎回授業中に課題を出すので、次回までに必ず取り組んでおくこと
授業計画
1 課題研究の準備調査1(研究背景)
2 課題研究の準備調査2(研究目的)
3 研究手法の確立1(独自性)
4 研究手法の確立2(新規性)
5 システム実装1(開発環境の分析)
6 システム実装2(開発環境の構築)
7 システム実装3(必要研究データの整理)
8 システム実装4(研究手法の細分化)
9 システム実装5(入力モジュールの実装1)
10 システム実装6(本処理モジュールの実装2)
11 システム実装7(出力モジュールの実装3)
12 システム実装8(システム全体の見直し)
13 システム実装9(システム性能評価)
14 研究成果のまとめ(前半)
15 研究成果の中間報告
16 システム性能評価に関する既存手法の調査
17 システム性能評価手法の設計
18 システム性能の初期評価1(客観評価)
19 システム性能の初期評価2(主観評価)
20 システムにおける問題点のまとめと改善手法の設計
21 システム改善1(ソースコードのレビュー)
22 システム改善2(精度の改善)
23 システム改善3(実行効率の改善)
24 システム改善4(ユーザーインタフェースの改善)
25 システム性能の最終評価1(客観評価)
26 システム性能の最終評価2(主観評価)
27 システム性能評価のまとめ
28 研究成果のまとめ1(後半)
29 研究成果のまとめ2(全体)
30 研究成果の最終報告
その他
教科書 なし(資料配布)
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
オフィスアワー 随時

このページのトップ