文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会学科 > ゼミナール2
日本大学ロゴ

ゼミナール2

このページを印刷する

科目名
平成28年度以降入学者
ゼミナール2
教員名 犬飼 裕一
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 社会学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 社会学史のなかの社会
授業のねらい・到達目標 社会学史と社会学理論をクルマの両輪のように考えています。社会学や社会哲学の古典的な著作を読みながら、今日まで読まれてきた著作に登場する「社会」について考えます。それはモノではなく目にも見えない「社会」について、様々な視点から語る語り方の歴史でもあります。また、社会科学の理論というのは、究極的には「社会」についての語り方でもあるので、常に現代の社会学理論課題とも直結しています。1年間で資料収集の方法や、文献の読み方や論文の書き方、そして報告や討論の仕方について学習していくなかで、卒業研究の課題に到着する道筋を探ります。
授業の方法 まず、受講者と相談して議論のたたき台になる文献を選び、どのように読んでいくかを考えます。社会学理論と社会学史に関心のある受講生の積極的な参加を期待します。ゼミの主人公はあくまでも受講者ですから、受講者相互と教員の間に実り多い相互作用が生まれることを期待します。
履修条件 ゼミナール1を履修していることが望ましい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント なによりも課題の図書を事前に読んでおいてください。そして、事前に読んだ内容について疑問や自分なりの意見を持つことで、ゼミの席上での討論に積極的に参加してください。事後の学修としては、ゼミで取り上げられた箇所について再度読み直し、ノートに感想や自分の考えを書きましょう。
授業計画
1 導入と自己紹介1前期のゼミナール1について
2 導入と自己紹介2今まで研究した成果について
3 文献選択と解説、注意事項(その1)
4 文献選択と解説、注意事項(その2)
5 文献選択と解説、注意事項(その3)
6 講読1
7 講読2
8 講読3
9 講読4
10 講読5
11 講読6
12 講読7
13 後期のまとめとレポート1
14 後期のまとめとレポート2
15 後期のまとめとレポート3
その他
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(30%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 授業終了後

このページのトップ