検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 教育方法学特論1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 小笠原 喜康 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 科学論の系統 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 科学論をギリシャから現代にいたるまでを追って、その立場の違いを理解する。 |
授業の方法 | 参考文献の解読 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 自分に関心のある科学の問題を考えておくこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス:この授業の狙い |
2 | 科学誌1:ギリシャ科学と哲学 |
3 | 科学誌2:スコラと中世 |
4 | 科学誌3:第1次科学革命 |
5 | 科学誌4:博物学の勃興 |
6 | 科学誌5:化学の発展 |
7 | 科学誌6:物理学帝国論 |
8 | 科学誌7:戦争と科学 |
9 | 科学誌8:公害の問題 |
10 | 科学誌9:トランスサイエンス問題 |
11 | 科学誌10:STS教育の課題 |
12 | 人工知能の歴史1:AIとしての金槌 |
13 | 人工知能の歴史2:AIとしての教科書 |
14 | 人工知能の歴史3:フレーム問題に悩む |
15 | エピローグ:科学と人間 |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、割り当て課題レポート(50%) |
オフィスアワー | メールにて予約をして面接する。hxo*mel2015.com *を@に変えて送信。 |