検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成29年度以降入学者 |
データ科学1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成28年度以前入学者 | 情報学要論1 | ||||
教員名 | 尾崎 知伸 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 情報科学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | データ科学・データ分析の基礎 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | データ科学・データ分析の基本的な手法を学ぶことを中心とする.統計,回帰分析,パターン認識を対象に,データの整形,分析,結果の検討・検証を一通り体験し,基礎的な取り組み方や考え方を身につけることを目標とする. |
授業の方法 | 講義形式で行う.随時演習を行う |
履修条件 | 「離散数学」と「確率論」を履修していることが望ましい. |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前に講義資料を読んでくること.また,第6回,第10回,第14回は,事前に示した各演習課題について,質疑応答及びフィードバックを行う. |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) 統計:記述統計(1)データの集計と視覚化 |
2 |
統計:記述統計(2)基本統計量 [準備] 配布資料を読んでくること |
3 |
統計:推定統計(1)標本と母集団,確率分布 [準備] 配布資料を読んでくること |
4 |
統計:推定統計(2)推定 [準備] 配布資料を読んでくること |
5 |
統計:推定統計(3)検定 [準備] 配布資料を読んでくること |
6 | 統計:第1回~第5回までの復習・演習・解説を行い授業の理解を深める |
7 |
回帰分析:単回帰分析 [準備] 配布資料を読んでくること |
8 |
回帰分析:重回帰分析 [準備] 配布資料を読んでくること |
9 |
回帰分析:モデルの評価と検定 [準備] 配布資料を読んでくること |
10 | 回帰分析:第7回~第9回までの復習・演習・解説を行い授業の理解を深める |
11 |
パターン認識:導入 [準備] 配布資料を読んでくること |
12 |
パターン認識:K-近傍法 [準備] 配布資料を読んでくること |
13 |
パターン認識:モデルの評価と検定 [準備] 配布資料を読んでくること |
14 | パターン認識:第11回~第13回までの復習・演習・解説を行い授業の理解を深める |
15 | 発展的な話題の提供とこれまでの復習・解説を行い授業の理解を深める |
その他 | |
---|---|
参考書 | Peter Bruce,Andrew Bruce(著),黒川 利明(訳),大橋 真也(技術監修) 『データサイエンスのための統計学入門 ――予測,分類,統計モデリング,統計的機械学習とRプログラミング』 オライリー・ジャパン 2018年 須子 統太, 鈴木 誠,浮田 善文,小林 学,後藤 正幸 『IT Text 確率統計学』 オーム社 2010年 平井 有三 『はじめてのパターン認識』 森北出版 2012年 その他の参考書に関しては,授業中に指示する. |
成績評価の方法及び基準 | 試験(30%)、レポート(60%)、授業参画度(10%) 期末試験未受験,レポート未提出の場合はE判定とする. |
オフィスアワー | 質問等は随時を受け付ける.原則,事前にメール等でアポイントをとること. |