検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 書道5〔書道6と合併授業〕 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 近藤 博七 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 漢字書法(楷書・行書)の基本を学ぶ |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 漢字書(楷書・行書)の基礎的な技法を学ぶ。とくに楷書は字配りと余白、行書は墨の濃淡と気脈の貫通などに留意し、各体の用途に即する表現を身につける。 |
授業の方法 | 楷書の基本点画から漢字書の字形の原理を学び、さらに代表的な古典臨書によって文字構成と表現力を高める。なお、実技主体の授業であるから、欠席と作品の未提出は大きなマイナス点となる。 |
履修条件 | |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 実技主体の授業であるから、受講する際には半紙、中筆(4号筆程度)、小筆、墨(墨液で可)などの書道用文房具を各自持参しなければならない。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) |
2 | 用具用材の取り扱い方 |
3 | 楷書の特徴とその執筆法 |
4 | 楷書の特徴とその腕法 |
5 | 臨書の範囲について |
6 | 古典臨書《九成宮醴泉銘》(1) |
7 | 古典臨書《九成宮醴泉銘》(2) |
8 | 古典臨書《九成宮醴泉銘》(3) |
9 | 古典臨書《九成宮醴泉銘》(4) |
10 | 行書の特徴とその執筆法 |
11 | 行書の特徴とその腕法 |
12 | 古典臨書《蘭亭叙》(1) |
13 | 古典臨書《蘭亭叙》(2) |
14 | 古典臨書《蘭亭叙》(3) |
15 | 古典臨書《蘭亭叙》(4) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 全国大学書道学会 『書の古典と理論』 光村図書 |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(50%)、提出課題作品点(50%) 実技主体の授業であるから、作品の未提出は大きなマイナス点となる。 |
オフィスアワー | 授業終了後、講師室で対応する。 |