文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 美術史
日本大学ロゴ

美術史

このページを印刷する

科目名 美術史
教員名 伊藤 已令
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ ヨーロッパの版画は、ドイツ、フランドル、フランスといった北方の国々を中心にはじまり、イタリアへと展開します。写真のない時代に、版画は、本の挿絵や油彩画の複製といった実用的な図像伝達の技術として用いられ、やがて芸術家のクリエイティヴな表現の手段となります。絵画の流れと比較しながら、西洋美術史における版画の役割を知り、版画特有の技法や表現を見ていきます。
授業のねらい・到達目標 ①ルネサンスから19世紀までの版画史を学ぶ。
②技術・流通・表現における版画の役割と独自性を理解する。
授業の方法 配布するレジュメに従って、スライドを見ながら講義形式で授業を進める。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学修としては、参考書の授業に該当する部分に目を通しておくとよい。事後学修としては、授業で配布したプリント、授業で扱った作品を、書籍やWebサイトなどで調べ確認するとよい。また、国立西洋美術館の版画素描閲覧室、町田市立国際版画美術館、版画を扱った展覧会などで、できるだけ実際に版画を見て欲しい。
授業計画
1 ガイダンス 授業の進め方、今年前半期の展覧会の紹介、など
2 版画のはじまり 東洋から西洋への伝播
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
3 インクナブラ(揺籃期)の版画
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
4 デューラー
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
5 複製版画 マルカントニオ・ライモンディ
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
6 複製版画 マニエリスム
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
7 ブリューゲル
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
8 16世紀、カロ、ベランジュ、フォンテーヌブロー派の版画
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
9 17世紀の版画
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
10 レンブラント 絵画と版画
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
11 レンブラント 技法
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
12 17世紀フランスの版画
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
13 18世紀フランス版画
[準備]前回の授業で配布するプリントをよく読んでおく。
14 事前に示した前期レポートの課題について、質疑応答及びフィードバックを行う
15 18世紀フランス版画 技法の多様化
その他
参考書 坂本満 『世界版画大系』 筑摩書房 1973年
青木茂 『世界版画史』 美術出版社 2001年
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度(40%)
授業の要約あるいは質問の解答(授業中に指示)を毎回Blackboardに提出することで授業参画度を計る。レポートのテーマは事前に指示する。
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ