検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 日本史ゼミナール2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 古川 隆久 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 史学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 日本近現代史の研究 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 日本近現代史に関する卒業論文の完成に向けて研究を進める。前期の報告をふまえてさらに研究の水準を上げる。 |
授業の方法 | 前期の作業をうけて、報告を行い、質疑討論する。やり方は前期と同じ。夏休み中に読書レポートを課すので後期初回に提出。 受講者数によっては教員が指定したテーマについての討論も行う場合がある。 |
履修条件 | 前期の古川の日本史ゼミナール1を修得済みであること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 1回目に報告順を決定する。前半は4年生の報告で、後半が3年生の報告 |
授業計画 |
---|
その他 | |
---|---|
教科書 | なし。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(33%)、授業参画度(33%)、口頭報告の出来具合(34%) 授業参画度は、自発的に挙手して発言した回数。また、口頭報告かレポートのいずれかひとつでも欠けると原則としてを単位はつかない。 |
オフィスアワー | 古川研究室(2号館9階)にて火曜1限(9時半以降)。2号館9階の史学科事務室に申し出の上来室すること。 |
備考 | 夏休み明けの書評レポート提出については前期の日本史ゼミナール1の初回に詳細を告知する。 |