
検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本語中上級6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 李 婷 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | ケースで学ぶ日本語 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ①	問題を発見する力、問題を解決する力を伸ばす。 ② 自分の意見を言えるようになる。 ③ グループディスカッションでクラスメートとの話し合いをうまく進められるようになる。 | 
| 授業の方法 | 予習:①次回のケースを読む。②質問に答える。 授業:①ケースの内容理解を確認する。②グループで問題の分析をして、解決方法を話し合う。③グループでの話し合いを共有し、さらに分析して、クラスで解決方法を話し合う。 宿題:クラスでの話し合いを踏まえた上で再考して、自分の意見を書く。 | 
| 履修条件 | 留学生のうち、事前に教務課から受講を指示された学生のみ履修可。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習と宿題は必須である。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) | 
| 2 | 第1章 暮らし ケース01 「どうして掃除してくれないの?」 | 
| 3 | 第1章 暮らし ケース02 「アパートの大家さんとのトラブル」 | 
| 4 | 第2章 友だち ケース03 「親友がほしい」 | 
| 5 | 第2章 友だち ケース04 「同国人との付き合い」 | 
| 6 | 第3章 アルバイト ケース05 「お客様は神様?」 | 
| 7 | 第3章 アルバイト ケース06 「アルバイトの先輩……どうしよう?」 | 
| 8 | 第4章 大学生活 ケース07 「大学って何をするところ?」 | 
| 9 | 第4章 大学生活 ケース08 「クラス発表の準備」 | 
| 10 | 第4章 大学生活 ケース09 「苦しい選択:安全な道とリスキーな道」 | 
| 11 | 第4章 大学生活 ケース10 「インターナショナル・フェスティバル」 | 
| 12 | 第5章 将来と仕事 ケース11 「どこで就職する?」 | 
| 13 | 第5章 将来と仕事 ケース12 「人生の岐路」 | 
| 14 | 第5章 将来と仕事 ケース13 「どこで就職する?」 | 
| 15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 宮崎七湖 『留学生のためのケースで学ぶ日本語』 ココ出版 2016年 第1版 | 
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(40%)、授業参画度(30%)、課題(30%) | 
| オフィスアワー | 授業終了時 |