検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本語初級1〔初級5と合併授業〕 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 李 婷 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 日本語の基礎 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ①	自分のことについて書いたり、話したりすることができる。 ② 友だちと会話ができる。 ③ 日常生活で簡単なコミュニケーションができる。  | 
              
| 授業の方法 | 予習:次回のトピック(教科書「かつどう」のことば、自分のことば) 授業:トピックについての様々な活動、授業内テスト5回 復習:今回のトピック(自分のことば、教科書「りかい」) 宿題:ひらがな、カタカナ(毎日少しずつ)  | 
              
| 履修条件 | 留学生のうち、事前に教務課から受講を指示された学生のみ履修可。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習と復習 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) | 
| 2 | トピック:にほんご(1) 第1課 ひらがな | 
| 3 | トピック:にほんご(2) 第2課 カタカナ | 
| 4 | トピック:「わたし」(1) 第3課 どうぞよろしく | 
| 5 | トピック:「わたし」(2) 第4課 かぞくは3にんです | 
| 6 | トピック:「たべもの」(1) 第5課 なにがすきですか | 
| 7 | トピック:「たべもの」(2) 第6課 どこでたべますか | 
| 8 | トピック:「いえ」(1) 第7課 へやが3つあります | 
| 9 | トピック:「いえ」(2) 第8課 いいへやですね | 
| 10 | トピック:「せいかつ」(1) 第9課 なんじにおきますか | 
| 11 | トピック:「せいかつ」(2) 第10課 いつがいいですか | 
| 12 | トピック(クラスで決める)(1) グループ活動 | 
| 13 | トピック(クラスで決める)(2) グループ活動 | 
| 14 | 学習成果の発表・討論会 | 
| 15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 独立行政法人国際交流基金 『まるごと 日本のことばと文化 入門A1 かつどう』 三修社 2013年 第1版 独立行政法人国際交流基金 『まるごと 日本のことばと文化 入門A1 りかい』 三修社 2013年 第1版  | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、授業内テスト(30%)、授業参画度(30%) | 
              
| オフィスアワー | 授業終了時 |