検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 特別講義Ⅰ (化学生物学特論) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 平野 誉 ・ 瀧 真清 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 相関理化学専攻 | ||||
学期 | 集中 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 生命分子の理解と応用 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 化学生物学(ケミカル・バイオロジー)に関する基礎知識を学び、当該分野の様々な先端研究に関心を持ち、理解できようになる。 |
授業の方法 | スライドを用いて解説を行う。資料は適宜配布する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業で配布する資料を読んで、次回授業のため復習すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 遺伝情報(DNAとRNA) 【担当:瀧 真清】 |
2 | アミノ酸・ペプチド・蛋白質(酵素) 【担当:瀧 真清】 |
3 | 翻訳:遺伝情報をもとに蛋白質を生合成する 【担当:瀧 真清】 |
4 | 細胞:生命の最小単位 【担当:瀧 真清】 |
5 | バイオテクノロジー:分子や個体の改変と利用(電気泳動、シーケンシング、PCR、組換えDNA技術、質量分析計によるプロテオーム解析など)【担当:瀧 真清】 |
6 | 生命科学と情報学との接点:生命情報の大規模コンピュータ解析 【担当:瀧 真清】 |
7 | 癌と治療:突然変異による癌化メカニズムおよび特効薬探索(特に抗体医薬やテーラーメード医療を中心に) 【担当:瀧 真清】 |
8 | 生体系と人工系の良いとこ取りをしたネオバイオ分子の創成:創薬および実験医学への展開 【担当:瀧 真清】 |
9 |
生物発光の科学:生物発光とは、生物発光研究の歴史と現代科学との関わり 【担当:平野 誉】 |
10 | ルシフェリンの化学:ルシフェリンの単離、構造決定、有機合成、励起分子を生成する仕組み 【担当:平野 誉】 |
11 |
ルシフェリンの物理有機化学:ルシフェリンの物性と酸素との反応性 【担当:平野 誉】 |
12 | ルシフェラーゼのタンパク質化学:ルシフェラーゼの一次構造から立体構造、酵素機能 【担当:平野 誉】 |
13 | 生物発光色と光化学:励起分子の性質と発光色が決まる仕組み 【担当:平野 誉】 |
14 | 生物発光の分析応用(バイオイメージングの化学):生物発光、蛍光タンパク質、蛍光色素の分析化学応用 【担当:平野 誉】 |
15 | 生物発光研究の先端科学:近年の研究動向についての解説 【担当:平野 誉】 |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | レポート(40%)、授業参画度(60%) |
オフィスアワー | 授業終了後 |