検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 中国文化研究1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 平澤 歩 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 文献概論 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 古典について何かを論ずる際に必ず問題となるのが、文献の扱いである。文献への扱いを誤れば、その文言に依拠して下した結論もまた誤りである。 当講義では、古代中国の文献に関する諸問題について紹介する。講義を通じて古典籍への基本的理解、文献を正しく扱うため注意を払う習慣を身に着けて欲しい。 |
授業の方法 | 講義形式。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回、予習を要求する簡単な課題を配布する。また、学期末にはレポート課題を課す。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業方法について説明する) |
2 | 書籍の形状の変遷 |
3 | 所謂「儒教経典」について |
4 | 今文経書と古文経書 |
5 | 緯書の成立 |
6 | 辞書の歴史 |
7 | 目録の読み方 |
8 | 学術分類の変遷 |
9 | 校勘について |
10 | 研究紹介:喬秀岩『義疏学衰亡史論』 |
11 | 研究紹介:佐藤信弥『周―理想化された古代王朝』 |
12 | 研究紹介:大木康『史記と漢書』 |
13 | 研究紹介:平勢隆郎『春秋と左伝』 |
14 | 研究紹介:顧頡剛「五徳終始説下的政治和歴史」 |
15 |
これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める レポート提出 |
その他 | |
---|---|
参考書 | 必要に応じて授業中に指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(70%)、授業内テスト(30%) |
オフィスアワー | なし。授業中にアドレスをお伝えするので、メールを通じて問い合わせること。 |