検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中国語スピーキング2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 呉 志剛 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | スピーキング力の向上。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 中国の一般市民の日常的な表現を理解と対話ができる基礎を作る。 | 
| 授業の方法 | 口語文を使い、一篇を2コマ使って、聞く、書く、発音を中心に授業を進める。意味が分かった上で、最後にスピーキング練習を行う。詳細は最初の授業で説明する。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | テキストの付属の音声データをよく聞き、練習をしっかり予習し、正確に発音できるようにしておくこと。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業方法について説明する) | 
| 2 | プリント教材6 リスニング練習「宿題」。 | 
| 3 | ①プリント教材6について会話練習します。②テキスト 第1声+第3声 34ページ~37ページ | 
| 4 | プリント教材7 リスニング練習「留学」。 | 
| 5 | ①プリント教材7について会話練習。②テキスト 第1声+第4声 38ページ~41ページ | 
| 6 | プリント教材8 リスニング練習「ピアノ」。 | 
| 7 | ①プリント教材8について会話練習。②テキスト 第2声+第1声 42ページ~45ページ | 
| 8 | プリント教材9 リスニング練習「会社」。 | 
| 9 | ①プリント教材9について会話練習。②テキスト 第2声+第2声 46ページ~49ページ | 
| 10 | プリント教材10リスニング練習「出張」 | 
| 11 | ①プリント教材10について会話練習。②テキスト 第2声+第3声 50ページ~53ページ | 
| 12 | プリント教材11 リスニング練習「旅行」 | 
| 13 | ①プリント教材11について会話練習。②テキスト 第2声+第4声 54ページ~57ページ | 
| 14 | プリント教材12 リスニング練習「年齢」とその会話練習 | 
| 15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 呉志剛 『呉志剛先生の中国語発音教室 声調の組合せ 徹底練習 』 白帝社 2017年 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業内テスト(30%)、授業参画度(50%) 日頃の授業に取り組む姿勢及びテストの成績によって総合的に評価する。  | 
              
| オフィスアワー | 火曜日12:10~12:50講師室 | 
| 備考 | 率先して発言する積極的な学生を重視する。 |