検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中国学入門1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 小浜 正子 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 前近代中国の歴史 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 中国前近代の歴史の流れを理解し、基本的な知識と歴史的思考力を身につける。 | 
| 授業の方法 | 講義を中心とする。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | テキストの関連部分を予習した上で、授業に毎回出席すること。 また事前に授業用資料が指定URLにアップされるので、それをプリントアウトして持参すること。 授業中に指示した課題を事後に提出すること。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | はじめに -中国史について考える | 
| 2 | 東部ユーラシアの環境と多様性 | 
| 3 | 気候変動と殷・周から春秋・戦国への社会変化 | 
| 4 | 漢王朝の「海内一統」 | 
| 5 | 南北朝のもたらしたもの | 
| 6 | 唐王朝とその世界性 | 
| 7 | 東アジアの大変容と宋王朝 | 
| 8 | モンゴル時代の中国 | 
| 9 | 明朝と東アジア | 
| 10 | 明朝の時代像 | 
| 11 | 清朝の覇権 | 
| 12 | 清朝支配の特質 | 
| 13 | 近代世界の中の清朝 | 
| 14 | 到達度の確認と解説 | 
| 15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 岸本美緒 『中国の歴史』 ちくま学芸文庫 2015年 | 
              
| 参考書 | 山本英史 『中国の歴史』 河出書房新社 2010年 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、授業参画度(50%) | 
              
| オフィスアワー | 小浜研究室にて随時(学科事務室を通じて予約すること)。 |