検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 卒業論文 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 高橋 正則 | ||||
| 単位数 | 8 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 体育学科 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 研究計画の立案と研究課題の遂行 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 体育・スポーツ・健康に関連した多くの文献調査から自ら研究テーマを立て,十分検討された調査や実験などの研究課題を遂行することによって,卒業論文を完成させることをねらいとしている.また,その中で研究計画の立て方について詳細に学習する.そして,卒業論文の手引きに従って,専門用語を用いながら研究論文の完成度を高めていく. | 
| 授業の方法 | 卒業論文では,多くの文献を精査し,レビューすることによって,研究テーマや研究計画を策定する.そして,その計画に則って,調査や実験課題を遂行し,最終的に論文としてまとめていく.原則,毎週の授業で基本的な作業を進めていく. | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学修:主たる専門領域における科学的知識および専門用語について,事前に調査・学習し,研究の進行が円滑となるよう準備すること。また次回の学修内容について事前に調べ学習を⾏うこと。 事後学修:学修内容を見直し,理解不足・疑問点を各自整理しておくこと。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(研究上の注意など) | 
| 2 | 
                  文献検索(図書館) [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 3 | 
                  文献検索(データベース) [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 4 | 
                  書籍のレビュー [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 5 | 
                  研究論文のレビュー [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 6 | 
                  レビューのまとめ(書式) [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 7 | 
                  レビューの発表 [準備]自分のレビューを確認し,発表準備をしておくこと.  | 
              
| 8 | 
                  レビューの発表(前回授業で発表できなかった者が対象) [準備]自分のレビューを確認し,発表準備をしておくこと.  | 
              
| 9 | 
                  本文中における参考および引用の仕方 [準備]自分のレビューを確認し,発表準備をしておくこと.  | 
              
| 10 | 
                  研究テーマの作成 [準備]前回授業の内容をうよく確認しておくこと.  | 
              
| 11 | 
                  研究テーマに沿った研究方法の検討 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 12 | 
                  研究課題(調査および実験等)の準備 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 13 | 
                  予備調査または予備実験 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 14 | 
                  企画発表 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 15 | 
                  企画発表(前回授業で発表できなかった者が対象) [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 16 | 
                  後期の計画発表 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 17 | 
                  本調査・本実験 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 18 | 
                  本調査・本実験 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 19 | 
                  分析データの整理 [準備]前回授業の内容をうよく確認しておくこと.  | 
              
| 20 | 
                  分析データの処理 [準備]前回授業の内容をうよく確認しておくこと.  | 
              
| 21 | 
                  分析データに基づく結果の精査 [準備]前回授業の内容をうよく確認しておくこと.  | 
              
| 22 | 
                  SPSSによる統計処理 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 23 | 
                  統計処理(図表作成) [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 24 | 
                  卒業論文の構成 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 25 | 
                  卒業論文の記述 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 26 | 
                  卒業論文のまとめ [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 27 | 
                  卒業論文の文献一覧表 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 28 | 
                  卒業論文の提出 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 29 | 
                  卒業論文の確認 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| 30 | 
                  研究発表 [準備]前回授業の内容をよく確認しておくこと.  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし | 
| 参考書 | なし | 
| 成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(30%)、卒業論文(50%)、プレゼンテーション(20%) | 
              
| オフィスアワー | 火曜日:15時~16時 木曜日:18時~ 金曜日:昼休み 場所:体育学研究室第6研究室(E-mail: takahashi.masanori@nihon-u.ac.jp)  |