文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 体育学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

科目名 卒業論文
教員名 水上 博司
単位数    8 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 体育学科
学期 通年 履修区分 選択必修
授業テーマ 3年ゼミナールにおいて研究した「リサーチペーパー」を主たる題材として卒業論文の執筆する
授業のねらい・到達目標 3年ゼミナール時のリサーチペーパーの研究課題を検証し、その上で卒業論文にふさわしいスポーツの社会学的研究課題を決めて卒業論文を完成させる
授業の方法 受講生は、「スポーツ社会学演習」において執筆したリサーチペーパーにもとづいて、最終的な卒業論文の執筆を目指す。定期的に卒論検討会を卒業研究の学生とともに開催し、グループ討議をしながら卒業論文の完成度を高めていく。
履修条件 「スポーツ社会学演習」の単位が取得済みであること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 3年生前期に履修した「スポーツ社会学演習」で執筆したリサーチペーパーの内容を再考できるよう受講生は事前にリサーチペーパーに関連する文献を読んだり、事例を収集しておくこと。
授業計画
1 卒業論文テーマ決定スケジュールの確認と受講上の諸注意(ガイダンス)
[準備]3年時のリサーチペーパーについて熟読をしておく。
2 3年時に執筆したリサーチペーパーのグループ討議(1)
[準備]受講者自身で執筆したリサーチペーパーの内容について、研究の諸課題を検討しておく。
3 3年時に執筆したリサーチペーパーのグループ討議(2)
[準備]受講者自身で執筆したリサーチペーパーの内容について、研究の諸課題を検討しておく。
4 3年時に執筆したリサーチペーパーのグループ討議(3)
[準備]受講者自身で執筆したリサーチペーパーの内容について、研究の諸課題を検討しておく。
5 卒業論文テーマにかかわる先行研究の検討(1)
[準備]卒業論文に関係する先行的文献を収集してレジメを作成しておく
6 卒業論文テーマにかかわる先行研究の検討(2)
[準備]卒業論文に関係する先行的文献を収集してレジメを作成しておく
7 卒業論文テーマにかかわる先行研究の検討(3)
[準備]卒業論文に関係する先行的文献を収集してレジメを作成しておく
8 卒業論文の研究方法論に関する検討(1)
[準備]研究方法論について複数案を提示できるように多元的に研究方法の情報を入手しておく.
9 卒業論文の研究方法論に関する検討(2)
[準備]研究方法論について複数案を提示できるように多元的に研究方法の情報を入手しておく.
10 卒業論文テーマの中間発表会の開催(1)
[準備]卒業論文テーマ中間発表会の資料とスライドを作成し,発表会原稿を作成しておく.
11 卒業論文テーマの中間発表会の開催(2)
[準備]卒業論文テーマ中間発表会の資料とスライドを作成し,発表会原稿を作成しておく.
12 卒業論文テーマ中間発表会の反省とテーマの再検討
[準備]卒業論文テーマ中間発表会の反省点をリストして,資料として提示できるようにしておく.
13 卒業論文テーマの発表会(1)
[準備]卒業論文テーマの発表会の資料とスライドを作成し,発表会原稿を作成しておく.
14 (1)事前に示した卒業論文の課題について、質疑応答及びフィードバックを行う。
(2)第2回目から第13回目までの講義内容について質疑応答を行う。
15 卒業論文テーマの発表会(2)
[準備]卒業論文テーマの発表会の資料とスライドを作成し,発表会原稿を作成しておく.
16 卒業論文テーマ執筆スケジュールの確認と受講上の諸注意(ガイダンス)
[準備]3年時のリサーチペーパーについて熟読をしておく。
17 前期(第1回から第15回)の振り返りとしてのグループ検討会(1)
[準備]卒業論文テーマの中間発表資料の課題を加筆し,グループ内で報告できる資料を作成しておく.
18 前期(第1回から第15回)の振り返りとしてのグループ検討会(2)
[準備]卒業論文テーマの中間発表資料の課題を加筆し,グループ内で報告できる資料を作成しておく.
19 研究データや資料等の収集・分析状況の報告(1)
[準備]卒業論文データや資料等の収集リストを作成し,分析の方向性と進捗を報告できる資料を作成しておく.
20 研究データや資料等の収集・分析状況の報告(2)
[準備]卒業論文データや資料等の収集リストを作成し,分析の方向性と進捗を報告できる資料を作成しておく.
21 卒業論文の中間発表会の開催(1)
[準備]卒業論文中間発表会の資料とスライドを作成し,発表会原稿を作成しておく.
22 卒業論文の中間発表会の開催(2)
[準備]卒業論文中間発表会の資料とスライドを作成し,発表会原稿を作成しておく.
23 卒業論文における研究の結果および考察に関する検討会(1)
[準備]得られたデータの詳細な分析をおこなっておく.
24 卒業論文における研究の結果および考察に関する検討会(2)
[準備]得られたデータの詳細な分析をおこなっておく.
25 卒業論文における研究の結果および考察に関する検討会(3)
[準備]得られたデータの詳細な分析をおこなっておく.
26 卒業論文の結論と今後の課題に関するグループ検討会(1)
[準備]卒業論文の結論と今後の課題について,グループ内で報告できる資料を作成しておく.
27 卒業論文の結論と今後の課題に関するグループ検討会(2)
[準備]卒業論文の結論と今後の課題について,グループ内で報告できる資料を作成しておく.
28 卒業論文の発表会の開催(1)
[準備]卒業論文発表会用の資料とスライドを作成し,発表会原稿を作成しておく.
29 (1)事前に示した卒業研究の課題について、質疑応答及びフィードバックを行う。
(2)第17回目から第28回目までの講義内容について質疑応答を行う。
30 卒業論文の発表会の開催(2)
[準備]卒業論文発表会用の資料とスライドを作成し,発表会原稿を作成しておく.
その他
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
オフィスアワー 授業終了後、教室にて質問等受け付ける。

このページのトップ