検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | 生物統計学1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | 応用数学1 | ||||
教員名 | 井上 みずき | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 生命科学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 生命科学のための基礎統計学 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 生物学の分野では、どんなに実験条件や調査条件を揃えてもばらつきが生じる。このばらつきをもつデータから有用な情報を客観的に抽出する助けとなるのが生物統計学である。本講義では入門として生物学に必要な基本的な統計事項を学ぶ。とくに仮説検定について網羅的に学ぶ。 |
授業の方法 | 授業計画に記載したテーマに沿って講義とアクティブラーニングの形式で行う。授業の構成は前半20分程度が講義で後半がアクティブラーニングとなる。残り20分程度において講義内容の理解度を確認するためのミニテストを行う。ミニテストの提出は出席の確認も兼ねる。 |
履修条件 | エクセルとオープンソースである統計ソフトRを使うので、教室内にあるPCの使用を前提としている。二人一組で課題をクリアしていくタイプの講義であるため、なんらかの理由で他の人と協働したくない人は第1回目の終了時点で申し出ること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 復習がしやすい教材になっているので、図書館にあるコンピュータセンターのPCで復習をしてください。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス/統計の威力 |
2 | エクセルと統計ソフトR |
3 | データセットの特徴をつかむ:ヒストグラム・分布 |
4 | 平均と分散 |
5 | 信頼区間 |
6 | カイ二乗検定 |
7 | t検定(対応なし) |
8 | t検定(対応あり) |
9 | 分散分析(1要因) |
10 | 分散分析(2要因) |
11 | 多重比較 |
12 | グラフ表示 |
13 | 実践的データ解析1:基礎 |
14 | 総括(授業全体について配布資料などを用いて復習を行い,その上で質疑応答を行う) |
15 | 実践的データ解析2:発展 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 特に使用しない。 |
参考書 | 向後千春・富永敦子 『統計学がわかる ハンバーガーショップでむりなく学ぶ、やさしく楽しい統計学』 技術評論社 粕谷栄一 『生物学を学ぶ人のための統計のはなし~君にも出せる有意差~』 文一総合出版 1998年 三中信宏 『みなか先生といっしょに統計学の王国を歩いてみよう』 羊土社 2015年 講義の内容をより深く理解するための参考書であり,必ずしも必要なものではない。初回の講義で紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(47%)、授業内テスト(46%)、授業参画度(7%) 成績評価の方法については,初回の講義で説明する。 |
オフィスアワー | 授業終了時 |