文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 心理学2
日本大学ロゴ

心理学2

このページを印刷する

科目名 心理学2
教員名 玉木 賢太郎
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 心を理解するための枠組みを学ぶ
授業のねらい・到達目標 心の働きを認識の観点から考えます。対人関係といった他者の認識から知覚など物事の認識に関する心理現象と仮説を概観します。記憶障害など各回のテーマに沿った疾患・障害についても扱います。心理学1(玉木)と合わせて標準的な内容を網羅する構成になっています。
講義を通じて心理学の基礎的な知識を習得するとともに、心には多くの働きが関係していることを意識できるようになってほしいと思います。
授業の方法 資料を配布し、講義を進めます。適宜、実験などのデモンストレーションをおこないます。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学修:毎回、次のテーマに関するキーワードを示すので文献などで調べてください。
事後学習:参考書を用意し、各回の講義内容と対応する箇所を確認し理解を深めてください。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
2 集団の行動
3 他者に対する行動:対人関係
4 自分をどう捉えるか
5 何が人の印象を決めるか
6 見た目の影響とそのメカニズム:化粧
7 経験の構成:感覚・知覚
8 経験の構成:注意
9 経験の再体験、PTSD:記憶
10 直観と論理、失語:言語と思考、意思決定
11 身体の認識と技能の習得:運動
12 知能とはなにか
13 加齢と認知症、リハビリテーション
14 理解度の確認と解説
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
参考書 長谷川 寿一・東條 正城・大島 尚・丹野 義彦 『はじめて出会う心理学』 有斐閣 2000年
無藤 隆・森 敏昭・遠藤 由美・玉瀬 耕治 『心理学』 有斐閣 2004年
北尾 倫彦・中島 実・井上 毅・石王 敦子 『グラフィック心理学』 サイエンス社 1997年
成績評価の方法及び基準 試験(80%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 授業前後、教室にて

このページのトップ