文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 情報と職業
日本大学ロゴ

情報と職業

このページを印刷する

科目名 情報と職業
教員名 梅沢 崇
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 情報社会の進展とともに産業構造や労働環境、求められる人材は日々変化している。情報科を担当する教員は、その変化に対応した進路指導ができるようにするため、情報社会の現状について常に把握しておく必要がある。
また、情報科の教員免許を持つ者は、共通教科の情報科の指導だけでなく、専門学科の情報科において将来の情報技術者を育成する役割も担うことになる。
そのため、専門教科の科目「情報産業と社会」の指導を中心のテーマとして、情報科の教員として必要な職業についての知識を身に付ける。
授業のねらい・到達目標 共通教科の情報科を指導する教員としてだけでなく、専門学科の情報科で情報産業に携わる人材を育成する教員としても、生徒に適切な進路指導をするために必要な知識を身に付ける。
授業の方法 教科書の内容を中心とした講義と、身に付けた知識を分かりやすく生徒に伝える技能を身に付けるため、模擬授業等の演習を行う。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 教科書の内容は当然のこと、「学習指導要領解説」や「IT人材白書」など、関連する資料に目を通しておくことが望ましい。
授業計画
1 情報の処理と情報システム
2 情報伝達の変遷
3 企業活動における情報活用
4 情報産業の種類と役割
5 情報技術者の役割と責任
6 情報化による労働環境の変化
7 情報社会で求められる人材
8 情報社会の問題点
9 情報モラル
10 情報セキュリティ
11 情報産業と知的財産にかかわる法規
12 情報社会におけるリスクマネジメント
13 情報社会の未来
14 情報科と職業指導
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 駒谷昇一、辰己丈夫 『情報と職業』 オーム社 2015年 第2版
伏見正則 他 『情報産業と社会 (文部科学省検定済教科書)』 実教出版 2013年
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、レポート(20%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 授業終了直後

このページのトップ