文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > 書学2
日本大学ロゴ

書学2

このページを印刷する

科目名 書学2
教員名 鈴木 晴彦
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 国文学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 書の周辺と書学の基礎知識を学ぶ。
授業のねらい・到達目標 書道は文字を書くだけでなく、むしろその書く行為の周辺に多くの学ぶべきことが内在する。本講座では、こうした多岐にわたる書の周辺に関する諸事項(書道文字文化論)を概説し、書学の基礎的知識を総合的に学ぶ。
授業の方法 教科書とプロジェクターを併用し、理解を深めます。また可能な限り自作のプリントを配布し、詳細な検討と発展的な講義につとめ、書道文字文化に対する認識を書学という視点から展望したい。
履修条件 「書学1」とあわせて履修することがのぞましい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 本授業では、都内近隣各所で開催されている博物館・美術館での特別展を可能な限り紹介し、受講者自ら鑑賞に赴くことにつとめたい。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
2 書の芸術論
3 書の原義について
4 書の鑑賞と表現について
5 臨書と創作について
6 書体と字体について
7 筆跡と書風について
8 筆順論
9 現代文字論(変体少女文字について)
10 現代文字論(情報機器の発達について)
11 現代文字論(常用漢字表について)
12 生活の中の書(食品パッケージの文字について)
13 生活の中の書(看板表記の文字について)
14 書学・書道の方向性
15 書学・書道の総括と問題解説
その他
教科書 全国大学書道学会編 『書の古典と理論』 光村図書出版 2015年 第4版
参考書 開講時、もしくは授業の内容に応じて参考資料などを配布する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(100%)
オフィスアワー 授業終了後、講師室で対応する。

このページのトップ