文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 哲学科 > 宗教史4
日本大学ロゴ

宗教史4

このページを印刷する

科目名 宗教史4
教員名 興津 香織
単位数    2 学年 1・2 開講区分 文理学部
科目群 哲学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ インド思想の本流であるバラモン教系統の諸思想について、その流れと基本的な知識を学習する。宗教史4(本講義)ではバラモン教およびヒンドゥー教の思想史を扱う。それを批判する形で成立したインド仏教思想は宗教史3にて扱う。両者の対立を理解することが重要となるため、通年で受講することが望ましい。
授業のねらい・到達目標 インド思想史について、歴史的変遷や影響関係などを含めた基本的な知識、哲学用語を習得する。専門的な学習を進めていく上での基礎作りと、様々な思想・文化への理解に役立たせる。
授業の方法 配付資料に基づく講義。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学修はその都度指示。授業後の復習を重視する。配付資料、板書を熟読し、不明な点があれば調べ、調べがつかなければ次回以降の授業後などに質問すること。授業終了時に理解の度合いを把握するためにコメントペーパーを提出してもらう。
授業計画
1 序説:授業の進め方などの詳細と概要
2 インド思想の通史的な概説
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第1回授業にて指示する)
3 ヴェーダの神々
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第2回授業にて指示する)
4 ヒンドゥー教の神々
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第3回授業にて指示する)
5 ヴェーダの思想Ⅰ:世界創造神話など
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第4回授業にて指示する)
6 ヴェーダの思想Ⅱ:ウパニシャッド
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第5回授業にて指示する)
7 叙事詩に見られる思想
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第6回授業にて指示する)
8 正統バラモン系統の哲学Ⅰ:サーンキヤ学派とヨーガ学派
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第7回授業にて指示する)
9 正統バラモン系統の哲学Ⅱ:ニヤーヤ学派とヴァイシェーシカ学派
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第8回授業にて指示する)
10 正統バラモン系統の哲学Ⅲ:ミーマーンサー学派とヴェーダーンタ学派
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第9回授業にて指示する)
11 各派の発展および仏教との思想的対立
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第10回授業にて指示する)
12 プラーナ文献に見られるヒンドゥー教の思想
[準備]配布資料を読んでおく(読む箇所は第11回授業にて指示する)
13 授業内試験と解説
14 第二回目から第十二回目までの講義内容について質疑応答を行う
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 毎回プリントを配付する。
参考書 中村元 『インド思想史』 岩波書店 1968年 第2版
その他の参考書は授業時に紹介する。
成績評価の方法及び基準 試験(40%)、レポート(20%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 授業終了後。

このページのトップ