文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 国際経済論2
日本大学ロゴ

国際経済論2

このページを印刷する

科目名 国際経済論2
教員名 大塚 友美
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 国際経済の現状と将来を人口変動の視点から考える
授業のねらい・到達目標 今日の国際社会・経済は、地球温暖化をはじめとする環境問題などの複雑多岐にわたる課題に直面している。そうした状況の根底には、人口増加と増加する人口を扶養するための経済活動、といった要因がある。本授業の目的は、こうした観点から、国際経済が抱える基本的かつ重要な諸問題への理解を深めることにある。
授業の方法 講義を中心に授業を行うが、ビデオやスライドなどを活用する(ただし、AV機器の備わった教室が利用可能な場合)予定である。
履修条件 国際経済論1を履修していることが望ましい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 国際経済論2の授業は、下記の授業計画に従って進める。その際、講義と対話を並行して授業を進める。したがって、本授業を聴講する学生は、教科書などで事前に予習をしておくこと。
授業計画
1 ガイダンス:国際経済と人口現象
2 先進国と開発途上国(人口転換理論)
3 経済の成長と発展(ハロッド=ドーマー・モデル)
4 経済発展と人口転換
5 マレーシアの国情と歴史
6 マレーシア経済の成長と発展
7 国際労働移動の発生
8 国際労働移動の経済学
9 出生の経済学(先進国と開発途上国)
10 死亡の経済学(先進国と開発途上国)
11 人口モデル
12 国際経済における日本経済の将来像
13 日本経済は少子高齢化を克服できるか
14 授業内試験および解説
15 総括:これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 大塚友美 『Excelで学ぶ人口経済学』 創成社 2011年 第1版
参考書 授業中に指示する。
成績評価の方法及び基準 試験(100%)
試験のみで判定。ただし、出席が総講義回数の2/3に達しない場合は、不合格とする。
オフィスアワー 水曜日、木曜日、金曜日の1時から2時(ただし、会議のある木曜日は除く)。
備考 なし

このページのトップ